2017年04月03日
お花見(のはずの)デイキャンプ 2017年4月3日 大津谷公園キャンプ場
皆様、ご無沙汰いたしております。
桜の開花は遅れているようですが、休日はそれに合わせてはくれないので、とりあえずここ何年か続いている大津谷への花見デイキャンに行って来ました。

桜はまだまだでしたが、

梅園の梅と

椿?は綺麗に咲いていました。
行きがけにキャンプ場近くのスーパーバローでお買い物をして、
今回は久しぶりの焚き火で焼き焼き

と、これは石でした。形が鰤鎌に似ていたのでつい、、、、



お肉と、鰤鎌と三匹にはササミと豚レバー

アイン

リーベ

ムート

おいしい物を食べた後はお散歩へ



お散歩の後、マッタリとして

コーヒーを飲んでいたら
大粒の雨と雷
急いで片付けて

こんな状態に。
バタバタしたけど、一通りすんだ後でよかった。
ずっと前にパーツの届いていた425F
やっとパーツの交換をして試運転をしてみましたが、あまり変わらず、、、、
今回はバルブ、ジェネレータ一式を交換したのだけど
ガスがなかなかバーナーリングから出てこず、
???
と思っていると、マニホールド部分からポタポタと燃料が垂れていました。
やはりマニホールドに問題があるのかな?
次は古い425Fのマニホールドを移植して二個一にしようかしら。
桜の開花は遅れているようですが、休日はそれに合わせてはくれないので、とりあえずここ何年か続いている大津谷への花見デイキャンに行って来ました。

桜はまだまだでしたが、

梅園の梅と

椿?は綺麗に咲いていました。
行きがけにキャンプ場近くのスーパーバローでお買い物をして、
今回は久しぶりの焚き火で焼き焼き

と、これは石でした。形が鰤鎌に似ていたのでつい、、、、



お肉と、鰤鎌と三匹にはササミと豚レバー

アイン

リーベ

ムート

おいしい物を食べた後はお散歩へ



お散歩の後、マッタリとして

コーヒーを飲んでいたら
大粒の雨と雷
急いで片付けて

こんな状態に。
バタバタしたけど、一通りすんだ後でよかった。
ずっと前にパーツの届いていた425F
やっとパーツの交換をして試運転をしてみましたが、あまり変わらず、、、、
今回はバルブ、ジェネレータ一式を交換したのだけど
ガスがなかなかバーナーリングから出てこず、
???
と思っていると、マニホールド部分からポタポタと燃料が垂れていました。
やはりマニホールドに問題があるのかな?
次は古い425Fのマニホールドを移植して二個一にしようかしら。
この記事へのコメント
こんばんは~
こちらの方は今日開花宣言がありました。
早咲きの桜はすでに咲いていて、今週末あたりが見ごろになりそうなのですが、天気が悪そうなのが気がかりです。
こちらの方は今日開花宣言がありました。
早咲きの桜はすでに咲いていて、今週末あたりが見ごろになりそうなのですが、天気が悪そうなのが気がかりです。
Posted by tyamisan
at 2017年04月03日 21:01

相変わらず美味しそうな焚き火調理ですね(*´艸`)お久しぶりです♪
大津谷のほーですと流石に桜はまだですよねー。今週末の入学式が一番良い感じになりそーですね♪
ツーバーナー、未だに復活出来ないんですね^^;いつかは、ガソリンバーナー欲しいと思ってますが、、、怖くて手を出せませんよ(笑)
大津谷のほーですと流石に桜はまだですよねー。今週末の入学式が一番良い感じになりそーですね♪
ツーバーナー、未だに復活出来ないんですね^^;いつかは、ガソリンバーナー欲しいと思ってますが、、、怖くて手を出せませんよ(笑)
Posted by そうへ
at 2017年04月04日 07:11

tyamisanさん、こんにちは。
岐阜も開花しているのですが、ここはちょっとだけ山手になるので遅いようです。
今週末が楽しみですね。
岐阜も開花しているのですが、ここはちょっとだけ山手になるので遅いようです。
今週末が楽しみですね。
Posted by 三匹づれ
at 2017年04月04日 16:23

そうへさん、こんにちは。
そうですね、大津谷は山手になるので遅いようです。
以前に使っていたバーナーは、使いやすかったのですが。これがおかしいのだと思います。
勇気を出して、お仲間になりましょう!
そうですね、大津谷は山手になるので遅いようです。
以前に使っていたバーナーは、使いやすかったのですが。これがおかしいのだと思います。
勇気を出して、お仲間になりましょう!
Posted by 三匹づれ
at 2017年04月04日 16:25

大津谷梅園は知りませんでした。
三重での梅はいなべの梅まつりを見ました。
ディキャンなのに豪華な料理ですね。
美味しかったんでしょうね。
ツーバーナーは元々ニコイチなら点くのですから
マニホールドの移植もありかもしれませんね。
三重での梅はいなべの梅まつりを見ました。
ディキャンなのに豪華な料理ですね。
美味しかったんでしょうね。
ツーバーナーは元々ニコイチなら点くのですから
マニホールドの移植もありかもしれませんね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2017年04月04日 23:27

NYなゆぱぱさん、こんばんは。
実は私も最近まで知りませんでした。梅園と言っても、散策できるほどの広さはなく、ぱっと見渡せる程度ですが、その分密集している気はします。
いなべも今年のシーズン終わりに知って、来年は行こうと相方と話していました。
はい。タンク→ジェネレータは大丈夫なのでマニホールドの移植で乗り切ります。
やはり新しくて綺麗な筐体のほうが気持ちいいですしね。
実は私も最近まで知りませんでした。梅園と言っても、散策できるほどの広さはなく、ぱっと見渡せる程度ですが、その分密集している気はします。
いなべも今年のシーズン終わりに知って、来年は行こうと相方と話していました。
はい。タンク→ジェネレータは大丈夫なのでマニホールドの移植で乗り切ります。
やはり新しくて綺麗な筐体のほうが気持ちいいですしね。
Posted by 三匹づれ
at 2017年04月04日 23:36
