ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
三匹づれ
三匹づれ
シニアな三匹のダックスと中年夫婦。
私♂ 小さいことにこだわり、めんどくさいアラフィフ(アラカンになりました)。
相方♀ こだわらないくせに文句は一人前なアラフォー。
アイン♀ 二匹の母親 食べているときが一番の幸せ。大事なときには母親になります。
リーベ♀ 枝を咥えて走っているときが一番の幸せ。一番元気でやんちゃ娘。
ムート♂ アインの側に居るときが一番の幸せ。マザコン息子。

2011年夏から大ハマりで、月1目指して出撃中。
岐阜発です。
基本モバイルでの更新です。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年05月22日

大津谷公園キャンプ場、予約制へ



ご無沙汰しております。一応元気にはしておりますが、もうずっとキャンプには行けてません。遠出も。
いい加減、自粛生活も疲れます。

さて、本日のニュース
岐阜新聞『キャンプ場の騒音やゴミ放置で有料化「良識ある人に」 大津谷公園、6月から予約制に』

最近では混雑していてなかなか利用できていませんでしたが、我が家から最も近いキャンプ場で無料だった、大人気の大津谷公園キャンプ場が予約制の有料化に。

閉鎖されるよりは、よほどましですが、なんか寂しさを感じます。

ふらーっと焚き火をしに行っていたのですが。そんな使い方はできなくなってしまいますね。



川遊びも、沢山したのにね。

次は閉鎖なんて事にならないような使い方をしなきゃあね。  


2016年03月18日

石の上にも、桃栗3年?

本日、正確には昨日ですが、ブログにログインしたらこんな表示が。






50を目の前にして、人生で初めてやりだしたブログですが。
何を書けば良いのかもわからず、
つまらない内容ばかりを書き綴って、

それでも書き込んでいただけるコメントに歓びを感じて
気付けば3年が経ちました。
ありがとうございます。


いつまで続けられるのか、全く判りませんが、

キャンプを続けるかぎり、
ナチュラムさんに無料でプログサービスを続けていただけるかぎり、

続けて行きたいと思います。


これからも、絡んでやってください。

宜しくお願いします。  


Posted by 三匹づれ at 00:48Comments(10)つぶやき

2016年03月13日

鉄スキブーム

先日、キャンプで使うマグカップを探す為に、近くのイオンに行って来ました。

マグカップを探していると、目に付く物が

あちらこちらに鉄スキがいっぱい。本当に流行っているのですね。



こんなのや




こんなの




コンボクッカーのように上下二枚セットで、蓋に出来ます。




20%OFFの表示もあって、思わず買ってしまいそうでしたが、

冷ややかな相方の視線に、我に返りました。

マグカップは、思い通りの物が買えましたので、次に報告します。  


Posted by 三匹づれ at 23:24Comments(8)日常つぶやき

2015年12月31日

ありがとう2015年

いよいよ2015年も後2時間ほどとなりました。

今頃はどこかのフィールドで楽しまれている方もいらっしゃるのでしょうね。
我が家の初出撃は三日からとなります。


今年一年の我が家の外遊びを振り返ると、



泊キャンプ ,10回11泊

デイキャンプ、11回 その内
水遊び 5回
雪遊び 1回
焚き火 5回


我が家にしては、結構遊べた1年でした。

その都度、それ以外にもつまらないレポートを上げてきましたが、
心優しく、多くのコメント等、絡んでいただきありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします。

来年も三匹に大事がなく、三匹と夫婦で楽しい外遊び生活が送れることを願っています。

皆様も、素晴らしい一年になることを願います。


では皆様、良いお年をお迎えください。  


Posted by 三匹づれ at 22:04Comments(10)つぶやき

2015年09月16日

シルバーウィーク、目的地の天気予報

災害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

我が家の地方はおかげさまで何もなく、助かりました。


さて、待ちに待った(まだ待っていますが)シルバーウィーク。
私もカレンダーの上では後二日間の出勤で連休に入ります。



ようやく期間の天気予報が出ましたが、今のところは目的地の天気の心配は無さそうです。

なんとか、このままであって欲しいです。
災害復旧のためにも、暫くは晴れが多い方が良いですね。  


Posted by 三匹づれ at 22:38Comments(6)つぶやきキャンプの予定

2015年09月11日

我が家のカメラ、初代EOSkissDigital

こんにちは。
シルバーウィーク後半のキャンプに向けて、プチ散財中の三匹連れです。

私、実は高校、大学と写真部に入っていました。(イヤらしい写真は撮っていませんよ、多分、、、)。白黒を中心にあっちこっちへカメラを担いで出かけていたのですが、今では全然。

そして、今ではメインに使っているのがこれ。



だって、手軽で便利だから。
でも、やはり写りはデジカメの方が良いに決まっています。

なので、二年ほど前に相方が購入したコンパクトデジカメも使っています。

オリンパスの防水カメラの赤色!



購入の理由は琵琶湖の知内浜オートキャンプ場へ湖水浴キャンプに行って、こんな写真を撮りたかったそうで。




さて、そんな我が家ですが、


何と!な、何と、実はデジタル一眼も保有しているのです。

アインが我が家に来た当時のデジカメはシャッターのタイムラグが大きくて決定的瞬間をとらえることがとても大変でした。

そんな訳でデジタル一眼、初代EOSkissディジタル。



当時はいっぱい写真を撮りましたが、何年か前から標準ズームの広角側で通信エラーが出るようになりました。
それ以来、ほとんど使われることが無くなったのですが、次回のキャンプに向けて重い腰を上げて、分解。
勿論、素人が光学系パーツを分解するととんでもないことになるので、電子パーツだけ。おそらくは、焦点距離を伝える接点



ここと、



ここの接続不良だと踏んで、接点を掃除してみました。

が、結果は変わらず。

ここまで来たら諦めきれずに更に分解、、、、は、諦めて、

レンズを購入しました。



まあ、今さら新品も勿体ないので、中古ですが、手ぶれ防止機能が付いています。


さーて、これで次のキャンプは少しはまともな写真が撮れるかな?と思います。


自らハードルを上げていますが、結果は、、、、どうなることやら。


  


Posted by 三匹づれ at 22:29Comments(2)道具つぶやき