2015年06月01日
川沿いの草原で2015年5月29日~30日
最近、暑いですね。つい最近まで寒い寒いと言っていたような気がしますが。
なんか、心地よい春と秋がどんどん短くなっているような気がします。四季の国が二季の国になってしまいそうです。
さて、
5月最後の週末に川沿いの草原(に見えるでしょ?笑)でキャンプをしてきました。

5月最後の週末、天気予報の雨マークが消え、崩していた相方の体調も回復。
土曜の休日出勤に回していた仕事も昼過ぎには何とかけりをつけて急いで帰宅!
そして積み込み→買い出し→出発!
行き先は粕川オートキャンプ場岐阜県の揖斐川町が管理している無料のキャンプ場です。
ここは車が横付け出来るエリアとできないエリアが有ります。
炊事場は有りませんが、トイレが有ります。
現地に到着したのは午後の6時を少し回った頃。完全に出遅れています。オートのエリアは満杯です。
やっぱりダメかな〜と思いながらオートでない方を覗くと、ちょうどデイキャンの片付けをしている団体が。そして、その一角は他には誰も居ません。
一応、一声かけさせていただき、もう帰られるとのことで直ぐ横に設置させていただきました。
ただ、ここはトイレがとても遠いのですが、まあ何とかなるだろうと。
そして、この一角は翌日の日曜日のデイキャンも無く、ずっと貸し切り状態でした。
大急ぎでテントとタープを張ります。途中から暗くなってきて(最近、暗いと見えなくなってきました。歳には勝てません)、ランタンを点けて、、、、で張り終えた頃にはもう真っ暗です。

虫が多いので虫寄せにガソリンとガスのランタン(久しぶりの登場です。キャンプを始めるときに購入した我が家初のランタンです)は離れたところに置き、サイト内はLED ランタンだけです。
一息ついて夕食の準備。
今夜はアクアパッツァとパスタ。
アクアパッツァは、レンコダイ(真鯛は高かったよ)とアサリ、トマトにキノコです。

残り汁でパスタ。アクアパッツァが美味しくて食べ過ぎてしまい、パスタの具がほとんど有りません。(汗)

三匹には定番の鶏ササミ。

いつもならばこの後は焚き火をするのですが、疲れてしまい、焚き火は無しでおやすみしました。
よって、三匹の大好きな焼き芋はおあずけになってしまいました。ごめんなさい。
2日目!

とても良い天気!
朝一のトイレが間に合わなさそうで車で行きました(笑)
朝から暑いです。むちゃくちゃ暑いです。最終日ではありますが、まだ5月ですよー!って空に向かって教えてあげたい気分になりました。
そんな事はお構いなしに三匹は朝から元気!



夕べは使われなかった焚き火台がポツンと

向かい岸のグランドでは消防団の大会でしょうか?
朝早くからお疲れ様です。

さあ、川沿いのキャンプ場!朝から良い天気で気温も高い!
これしかありませんね。

ムート、狙いを定めて!

カプ!って失敗。

アインの玩具は咥えやすい紐付き。

紐の部分を咥えてはいませんが。
リーベは、あまり深いところには行きたがりません。何かを咥えています。さて何でしょう?正解は後半です。

流れる玩具を追いかけるムート

川の水はとてもきれいです。

けっして私の足が短いからでは有りません。膝下の水位ですが、足がクッキリと見えます。水が有ることも判らない?(はずはないですね)

岸を追いかけてへっぴり腰(笑)


ひとしきり遊んだ後はお昼を食べて、
昼ご飯は簡単にざるラーメンとパックの煮卵にメンマ(相方の好物)

再び水遊び!
安定のムート

相変わらず枝が大好きなリーベ

歳のせいかちょっとお疲れのアイン

アインはやはり歳なのですね。遊びたい気持ちは有るのだけど、長く遊ぶと休んでいます。
水中の石(白い石が視線の先に有ります)を見定めて

顔を突っ込んで石取りのリーベ(前半の答え)

今回も沢山遊んだね(^_^)v
さーあ、戻るよー!

(いつの間にか)お決まりの水柱攻撃!(^O^)

泳いだ後はフロートを干して。


気持ちよさそうにスヤスヤ。




あれ?いつの間にかかたまって?

何でこうなるかな(笑)?

さて、次は何処で水遊びをしましょうか?
なんか、心地よい春と秋がどんどん短くなっているような気がします。四季の国が二季の国になってしまいそうです。
さて、
5月最後の週末に川沿いの草原(に見えるでしょ?笑)でキャンプをしてきました。

5月最後の週末、天気予報の雨マークが消え、崩していた相方の体調も回復。
土曜の休日出勤に回していた仕事も昼過ぎには何とかけりをつけて急いで帰宅!
そして積み込み→買い出し→出発!
行き先は粕川オートキャンプ場岐阜県の揖斐川町が管理している無料のキャンプ場です。
ここは車が横付け出来るエリアとできないエリアが有ります。
炊事場は有りませんが、トイレが有ります。
現地に到着したのは午後の6時を少し回った頃。完全に出遅れています。オートのエリアは満杯です。
やっぱりダメかな〜と思いながらオートでない方を覗くと、ちょうどデイキャンの片付けをしている団体が。そして、その一角は他には誰も居ません。
一応、一声かけさせていただき、もう帰られるとのことで直ぐ横に設置させていただきました。
ただ、ここはトイレがとても遠いのですが、まあ何とかなるだろうと。
そして、この一角は翌日の日曜日のデイキャンも無く、ずっと貸し切り状態でした。
大急ぎでテントとタープを張ります。途中から暗くなってきて(最近、暗いと見えなくなってきました。歳には勝てません)、ランタンを点けて、、、、で張り終えた頃にはもう真っ暗です。

虫が多いので虫寄せにガソリンとガスのランタン(久しぶりの登場です。キャンプを始めるときに購入した我が家初のランタンです)は離れたところに置き、サイト内はLED ランタンだけです。
一息ついて夕食の準備。
今夜はアクアパッツァとパスタ。
アクアパッツァは、レンコダイ(真鯛は高かったよ)とアサリ、トマトにキノコです。

残り汁でパスタ。アクアパッツァが美味しくて食べ過ぎてしまい、パスタの具がほとんど有りません。(汗)

三匹には定番の鶏ササミ。

いつもならばこの後は焚き火をするのですが、疲れてしまい、焚き火は無しでおやすみしました。
よって、三匹の大好きな焼き芋はおあずけになってしまいました。ごめんなさい。
2日目!

とても良い天気!
朝一のトイレが間に合わなさそうで車で行きました(笑)
朝から暑いです。むちゃくちゃ暑いです。最終日ではありますが、まだ5月ですよー!って空に向かって教えてあげたい気分になりました。
そんな事はお構いなしに三匹は朝から元気!



夕べは使われなかった焚き火台がポツンと

向かい岸のグランドでは消防団の大会でしょうか?
朝早くからお疲れ様です。

さあ、川沿いのキャンプ場!朝から良い天気で気温も高い!
これしかありませんね。

ムート、狙いを定めて!

カプ!って失敗。

アインの玩具は咥えやすい紐付き。

紐の部分を咥えてはいませんが。
リーベは、あまり深いところには行きたがりません。何かを咥えています。さて何でしょう?正解は後半です。

流れる玩具を追いかけるムート

川の水はとてもきれいです。

けっして私の足が短いからでは有りません。膝下の水位ですが、足がクッキリと見えます。水が有ることも判らない?(はずはないですね)

岸を追いかけてへっぴり腰(笑)


ひとしきり遊んだ後はお昼を食べて、
昼ご飯は簡単にざるラーメンとパックの煮卵にメンマ(相方の好物)

再び水遊び!
安定のムート

相変わらず枝が大好きなリーベ

歳のせいかちょっとお疲れのアイン

アインはやはり歳なのですね。遊びたい気持ちは有るのだけど、長く遊ぶと休んでいます。
水中の石(白い石が視線の先に有ります)を見定めて

顔を突っ込んで石取りのリーベ(前半の答え)

今回も沢山遊んだね(^_^)v
さーあ、戻るよー!

(いつの間にか)お決まりの水柱攻撃!(^O^)

泳いだ後はフロートを干して。


気持ちよさそうにスヤスヤ。




あれ?いつの間にかかたまって?

何でこうなるかな(笑)?

さて、次は何処で水遊びをしましょうか?
タグ :粕川オートキャンプ場水遊び