2019年11月17日
大津谷で焚き火デイキャン 2019年11月17日 大津谷公園

なかなかキャンプに行けないので、焚き火デイキャンをしてきました。
そもそもは前々日の金曜日、“今週末は絶対に休む!”と決めて頑張って仕事をやり終えたのに、
どこのキャンプ場も満サイトでした。
この時期でも満サイトになるなんて、どゆこと?
これでは、大津谷もいっぱいだなあ。と、土曜日ではなくて、日曜日の午後に行ってきました。夜焚き火をしたかったんですがね。
でも、日曜の午後にして正解。とても混んでいたようで、『ここに張る?』っていうところまでテントがありました。
我が家は、偶然にも撤収後の空いたところへ陣取ることが出来ました。
さて、冒頭のウイングタープは今回のニューアイテム。

スノーピークの年代ものです。
よく行くお世話になっているレストランのシェフからいただきました。
『終活』を始めるとかで、他にも、ツーバーナーやら、コッヘルやら。
お店で話をしていて、何やら磨いていらっしゃると思ったら、小ぶりなアルミのフライパンまで出してきて、
「これも使う?」って、
いやいや、それは商売道具でしょ?なんて言いながら、しっかりといただきました。笑
ありがとうございます。大切に使わせて貰います。
ウイングタープは持っていなかったので、バリエーションが増えそう。
ツーバーナーも、、、使いこなせるかな?
さて、久しぶりの大津谷は、とても良い天気で。

2匹と1匹と夫婦も楽しくお散歩。


そして折角の焚き火なので、

2匹のためのササミと、

夫婦のステーキ。
大津谷近くのスーパーバローには、赤身は和牛とアメリカンビーフしか無くて、和牛をチョイス。
本当は、オージービーフか、タスマニアビーフが好みです。
(焼肉なら霜降りもいけますが、ステーキだと。歳かな?)
他にもちょこちょこと焼いて、

しめのでざーと。
2匹も、

沢山のササミを食べて、

仲良くおやすみ。

焚き火がとても心地よく、


のんびりとした時間が過ぎていきました。
この記事へのコメント
こんばんは~^^
この時期でまだ満サイトですか~(驚)
年代物のタープがいい色ですね!
うちの道具はほとんどが年代物です(笑)
大事にすれば長く使えるし、キャンプ場では目立ちます(笑)
この時期でまだ満サイトですか~(驚)
年代物のタープがいい色ですね!
うちの道具はほとんどが年代物です(笑)
大事にすれば長く使えるし、キャンプ場では目立ちます(笑)
Posted by tyamisan
at 2019年11月17日 19:41

tyamisanさん、こんばんは。
電源もなく、しかも砂利のサイトまで、満杯でした。
私も良い色だと思いました。大切に使いたいとおもいます。
電源もなく、しかも砂利のサイトまで、満杯でした。
私も良い色だと思いました。大切に使いたいとおもいます。
Posted by 三匹づれ
at 2019年11月17日 21:36

お久しぶりです!おはようございます!
週末の大津谷混んでいたみたいですね。
知り合いも行っていました(笑)
こりゃ真冬も混んでるかもですね。
スノーピークのタープ!昔のはコットンタープですよね!経年劣化しないし一生物じゃないですか?形も良く素敵です。
週末の大津谷混んでいたみたいですね。
知り合いも行っていました(笑)
こりゃ真冬も混んでるかもですね。
スノーピークのタープ!昔のはコットンタープですよね!経年劣化しないし一生物じゃないですか?形も良く素敵です。
Posted by そうへ
at 2019年11月19日 06:43

そうへさん、こんばんは。
お知り合いがいらしたのですね。うーん、あの男前集団かなあ?それとも、そうへさんのお知り合いならばあの美女集団だったのでしょうか?
とにかく、沢山いらっしゃいました。
スノーピークのタープは、薄手で、シャカシャカしていたような気がしますが。ポリだと思い込んでいたので意識してませんでしたが、どうなんでしょうか。次回に確かめてみます。
かなり使い込まれているはずなのに、まだまだしっかりとしていて、良い作りだと思いました。
お知り合いがいらしたのですね。うーん、あの男前集団かなあ?それとも、そうへさんのお知り合いならばあの美女集団だったのでしょうか?
とにかく、沢山いらっしゃいました。
スノーピークのタープは、薄手で、シャカシャカしていたような気がしますが。ポリだと思い込んでいたので意識してませんでしたが、どうなんでしょうか。次回に確かめてみます。
かなり使い込まれているはずなのに、まだまだしっかりとしていて、良い作りだと思いました。
Posted by 三匹づれ
at 2019年11月19日 22:49

最近、多くのYou Tuberが大津谷公園を使って撮影してますね。
見ていて懐かしく感じますが、これだとすっごく混むんだろうなあと
思ってましたが、やはりそうなんですね。
スノピのウィングタープしっかりしていそうですね。
私もコールマンですが、ウィングタープを捨てずに持ってます。
ただ、こっちはヨレヨレって感じですが・・・。
2匹のためのササミって書かれてましたが
アルミホイルに巻かれたサツマイモみたいのも
あったみたいですが、これも2匹の為ですか?
見ていて懐かしく感じますが、これだとすっごく混むんだろうなあと
思ってましたが、やはりそうなんですね。
スノピのウィングタープしっかりしていそうですね。
私もコールマンですが、ウィングタープを捨てずに持ってます。
ただ、こっちはヨレヨレって感じですが・・・。
2匹のためのササミって書かれてましたが
アルミホイルに巻かれたサツマイモみたいのも
あったみたいですが、これも2匹の為ですか?
Posted by NYなゆぱぱ
at 2019年11月24日 16:25

NYなゆぱぱさん、こんばんは。
その通り、2匹のための焼き芋です。きちんと撮らなかったので書かなかったのですが、流石です。
大津谷は、とんでもないことになっています。動画配信まで走りませんでしたが、今どきの方達が沢山居られました。
ウイングタープは、とてもしっかりしていました。どこもほつれや伸びたような様子無く、少しの汚れだけでした。
一つ気になったのは、どちら向きに張るのが正解なのか。縫い目を縦にすると、ロゴのタグがポール側になってしまったので、きっと縫い目は横なんだろうな?と思います。ご存じですか?
その通り、2匹のための焼き芋です。きちんと撮らなかったので書かなかったのですが、流石です。
大津谷は、とんでもないことになっています。動画配信まで走りませんでしたが、今どきの方達が沢山居られました。
ウイングタープは、とてもしっかりしていました。どこもほつれや伸びたような様子無く、少しの汚れだけでした。
一つ気になったのは、どちら向きに張るのが正解なのか。縫い目を縦にすると、ロゴのタグがポール側になってしまったので、きっと縫い目は横なんだろうな?と思います。ご存じですか?
Posted by 三匹づれ
at 2019年11月24日 22:16

私の持ってるのはコールマンのウィングタープなので
スノピのタープが違うかもしれませんが
コールマンだとポールとポールを繋いでるのが
縫い目側になっています。
焼き芋はワンコはみんな大好きだから
喜んだでしょうね。
スノピのタープが違うかもしれませんが
コールマンだとポールとポールを繋いでるのが
縫い目側になっています。
焼き芋はワンコはみんな大好きだから
喜んだでしょうね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2019年11月25日 09:38

NYなゆぱぱさん、やはりそうですよね。ありがとうございます。
最近、リーベが外では焼き芋を食べなくなってしまって。何か嫌なことがあったのか、もっと美味しい物を食べたいのか。
贅沢、ワガママになってきました。
最近、リーベが外では焼き芋を食べなくなってしまって。何か嫌なことがあったのか、もっと美味しい物を食べたいのか。
贅沢、ワガママになってきました。
Posted by 三匹づれ
at 2019年11月25日 22:55
