ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
三匹づれ
三匹づれ
シニアな三匹のダックスと中年夫婦。
私♂ 小さいことにこだわり、めんどくさいアラフィフ(アラカンになりました)。
相方♀ こだわらないくせに文句は一人前なアラフォー。
アイン♀ 二匹の母親 食べているときが一番の幸せ。大事なときには母親になります。
リーベ♀ 枝を咥えて走っているときが一番の幸せ。一番元気でやんちゃ娘。
ムート♂ アインの側に居るときが一番の幸せ。マザコン息子。

2011年夏から大ハマりで、月1目指して出撃中。
岐阜発です。
基本モバイルでの更新です。
オーナーへメッセージ

2016年03月28日

一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園

まだまだ桜には早いですが、ピークの時に行けるかは分からないので、行ける時に行かないと。

毎度毎度の大津谷公園キャンプ場で、桜はまだまだこの程度

一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



ほんの一分咲き程度。まあ、それでも気分が味わえれば良しとします。
周りにも結構な数のお花見団体で賑やかでした。

上流の芝生エリアにも、それなりの数のテントが建っていたようです。
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園


写真は、夕方の散歩時のものです。

われわれは、下流の砂利エリア。
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



さて、本日のレイアウト、というほどのものではないけど
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



焚き火だけで全てを済まそうという魂胆。ファイアグリルと炭も持ってきていません。
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



そして、本日の主役。近所のスーパーに有った、日本各地の地ビールたち。
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



本日は桜前線のように北上しながら、日本を縦断する予定です。

まずは沖縄から
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



(実際には桜前線は沖縄よりも北から始まります。沖縄では、ソメイヨシノが開花するのに必要な一定期間の寒さが無いからです。)

酔っ払いには、そんな事は関係なく、
スキレットでいろいろと焼き焼き

手羽中と
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



餃子と
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



三匹に鶏ササミ
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園




アインの視線が
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



ムートの口に注がれています。
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



いやいや、あなたは既に食べましたから。順番です。次の順番を待ちましょう。

そんな間に、私は一気に軽井沢に入りました。実際には一度も行ったことがありません。
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



次に、カマンベールチーズフォンデュ
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



三匹には、ようやく焼けた焼き芋
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



そして私は、新潟へ。新潟は、ブログで親しくしていただいている憧れのキャンパーさんの地です。
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



このビール、コクがあって、とても美味しかったです。その上、飲んだ後に鼻へ抜ける香りがサクランボのような香り。気に入りました。


しかし、ここで私は日本縦断の旅から夢の世界に出港しそうになり、


出港する前に、三匹と夫婦で大津谷一周の旅に出かけます。

今日は、風が無く、日差しも強くて暑かったです。

が、、、、、、、

水に入るか?

先に入ったアインがリーベを誘って、
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



リーバが入ると、
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



ムートも我慢できず、
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園




まあ、そんなことをしながらも上流の芝生エリアへ。


椿が咲いていました。桜も少々、ただしソメイヨシノではありません。
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園




最上部の東屋まで行って、横の林道を通って帰ってきました。
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



リーベは、相変わらず、、、、、、、、大きすぎる枝を見つけて。

戻って焚き火を再開し、デザートの準備

焼きりんご?スライスして焼き、砂糖をかけただけ。
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



三匹には、生のままのりんご
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



三匹がりんごを食べるときに「シャリ、シャリ」ととてもいい音を立ててくれます。


日が傾くと寒くなってきたので、火を大きくしようと思ったら、相方が残りの薪を一気に
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



ファイヤーーーーーーー!でした。



こんな感じで半日楽しんできました。


そして北海道は、
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園



自宅で夕食時に縦断の旅を終えました。



さあて、明日からの年度末と年度初めの日々を乗り切るぞ。




このブログの人気記事
大津谷公園キャンプ場、予約制へ
大津谷公園キャンプ場、予約制へ

ゆったり平日キャンプ 大淀西海岸ムーンビーチ2020年11月27日〜28日
ゆったり平日キャンプ 大淀西海岸ムーンビーチ2020年11月27日〜28日

本日、お休みをいただきまして。
本日、お休みをいただきまして。

同じカテゴリー(デイキャンプ)の記事画像
大津谷で焚き火デイキャン 2019年11月17日 大津谷公園
知内浜で湖水浴デイキャンプ 2019年9月1日
海の日は久っぶりの粕川 2019年7月15日
仙台の土産を食しに大津谷 2018年05月27日
誕生日デイキャンプ 2018年2月24日 大津谷公園
夏の終わりに湖水浴 知内浜オートキャンプ場2017年8月27日
同じカテゴリー(デイキャンプ)の記事
 大津谷で焚き火デイキャン 2019年11月17日 大津谷公園 (2019-11-17 19:19)
 知内浜で湖水浴デイキャンプ 2019年9月1日 (2019-09-01 22:34)
 海の日は久っぶりの粕川 2019年7月15日 (2019-07-15 13:17)
 仙台の土産を食しに大津谷 2018年05月27日 (2018-05-27 16:25)
 誕生日デイキャンプ 2018年2月24日 大津谷公園 (2018-02-24 23:33)
 夏の終わりに湖水浴 知内浜オートキャンプ場2017年8月27日 (2017-08-28 21:35)

この記事へのコメント
おはようございます

どの料理も全部おいしそう~!(´▽`*)
今度 ご飯食べに伺いますね♪

新潟の”EchigO"に迫力を感じます(;^ω^)
Posted by てけてんてけてん at 2016年03月28日 07:28
おはようございます!

昨日は暖かったとはいえ、まさかの入水ですかぁ⁈…まだまだ冷たいはずですよねぇ…ワンコは凄いですね!

ご当地ビールで日本一周気分が味わえて、最高の1日でしたね!(^-^)/
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2016年03月28日 08:53
こんにちは!

とっても気持ちがよさそう!

ごはんもおいしそう~♪

一分咲でも良いお写真じゃないですか!
このくらいのほうが人も程良くていいかもしれませんね(^^)

もうすぐ本格的にお花見シーズンですね!

(そよつま)
Posted by soyokazefufu at 2016年03月28日 11:14
こんにちは

全国のビールを日本縦断に例えるなんて…!
新潟のえちごビール、飲んだ後に鼻へ抜ける香りがサクランボのような香り♪
言葉の並べ方が素敵ですね!

ムートちゃんの口に視線をおくるアインちゃん♪ 可愛い過ぎです!

ここで花見しようかと狙っていましたが、まだ1分咲きなのですね。
明日は私達も花見デイキャンなのですが、鬼退治出来そうなアソコへ行こうと思います。まだ行く先を探しているトコです。
Posted by ※※の見習い※※の見習い at 2016年03月28日 11:58
いい!
焚火だけでこの美味しそうな料理!

本当マイスターですよ!

お花見キャンプはやってみたかった一つですが今週はなかなか予定が合わないのでどーしよーかなやんでます(^^;
Posted by そうへそうへ at 2016年03月28日 15:04
てけてんさん、こんばんは。

いやいや、ただ焼いただけの料理とも呼べない物ですよ。恥ずかしいです。

EchigO、最後が大文字だったことに、てけてんさんのコメントで気づきました。美味しかったですよ!
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2016年03月28日 18:00
ピーチマウンテンさん、こんばんは。

この写真では足だけなのですが、ムートはこの後に腹まで浸かっていました。じつは、去年もこの時期にここでやられています。(T^T)

近頃は色々なビールがスーパーにあるので、楽しみです。
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2016年03月28日 18:03
そよつまさん、こんばんは。

キャンプ復活おめでとうございます♪後でコメントさせていただきます。

我が家は三匹のことを考え、色々なことをシーズン外れで行動します。
人が少ない方が三匹も伸び伸びです。
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2016年03月28日 18:07
※※の見習いさん、こんばんは。

若い頃は詩人を目指していました。(大嘘)

鬼退治は桃太郎ですね?※※の見習いさんが退治されないようにお気をつけ下さい。
『そんな人とは思いませんでした、、、、』と、インタビューに応えたくはないですよ!
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2016年03月28日 18:11
そうへさん、こんばんは。

いやいや、スーパーで買ってきて焼いただけですから!網焼きよりも簡単です。

花見キャンプではないですが、近くに桜の名所の一夜城が有りますので、毎年仕事終わりに相方と出かけます。桜よりも、夜店でへべれけです。
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2016年03月28日 18:15
全国の地ビールって面白いですね。
私もエチゴビール大好きですが
普段は発泡酒なので、めったに飲めません・・・。

大津谷の桜も来週の方が見頃なんでしょうね。
でも、混みすぎてても、楽しくないから1分咲きでも
今の方がいいですね。

それにしても全て焚き火での料理とはさすがですね。
私は考えたこともなかったので。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2016年03月28日 21:09
NYなゆぱぱさん、こんばんは。
私なんて普段は発泡酒どころか第3のビールです。 こんな贅沢は外遊びの時だけですね。
日頃呑んでいるやつの倍以上でしたから、勇気が要りました(笑)

大津谷は今週当たりが見頃だと思いますが、仰るとおりに今頃の方が落ち着けて良いですね。

もともと焚き火がしたくて出かけましたので、他の熱源を考えていませんでしたが、
なゆぱぱさんにそんな風に言われると舞い上がってしまいます。(#^_^#)
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2016年03月28日 21:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一分咲きのお花見デイキャン 2016年3月27日大津谷公園
    コメント(12)