2016年05月02日
ノーキャンプのGWは日帰り観光とキャンプ場見学 飛騨高山2016年5月1日
本日5月1日はGWの中休(休みの中休みと言う表現は変ですね)。それとも、今日も休みで7連休、10連休でしょうか?
私は、、、、業務としてはカレンダー通り。しかし建前通りにならないのは世の常であり、今年の休みは1、5、8日の飛び飛びで単発。しかも、連休の最終日でデイキャンする場所もない。
しかし、せっかくの休日。じっとしていることも厭で飛騨高山へ観光&散策に出かけました。

さて、今回の飛騨高山行の目的は観光ではなく、
いわきの早蕨

ほぼこの蕨餅を買うためだけ。
随分と前に相方が誰かのブログで見たのか、食べたがっていたもの。
こちらの蕨餅、平日でも昼過ぎには売り切れることがあるらしいという人気。近場の駐車場がどこも満車で出遅れたため、心配しながら行ってみると、意外にも行列はなく、購入完了!とても柔らかく、美味しい蕨餅でした。
そして、次は昼食。
観光地にも依りますが、三匹をつれて入れる食べ物屋はほとんどありません。そのため、何か食べ歩きをしようかと思っていたところ、レストランの店舗前テラスにテーブルと椅子を発見!
高山YABUTEN

犬連れであることを告げてお願いしてみると、快諾していただけて、テラスでランチとなりました。
本来は、喫煙用のスペースす(笑)。犬連れの喫煙者夫婦にとって、最高の席。
この日は天気良くてとても暖かな日。テラスがとても心地良かったです。
三匹は、

相方から何かおやつを?

相方は、
飛騨牛丼

こんな感じ。

下からの視線が痛い
私は、

ご飯とお味噌汁にサラダだけ、、、、ではなくて、テーブルに乗らなかったので
イスの上に

チーズハンバーグ(飛騨牛)
相方のステーキ丼の肉は、絶妙な焼き加減。やはり肉は厚切りで焼かないとダメですね。同じ量でも焼肉よりステーキがステキ。
私のハンバーグも、トロトロチーズと甘い油が絶妙のバランス。メタボに嬉しいメニュー(笑)
そして、ずっとおあずけだった三匹には、
屋台(のような店)で飛騨牛串焼きを調味料無しで焼いていただき、

あれ?リーベが肉の存在に気付いていない?
違います。滴り落ちた肉汁に目が釘付け(笑)

そして、冒頭の写真のように三匹とも釘付け。ちょっと眩しかったかな?細目になっています。
魚の好きな三匹ですが、もちろん肉も大好き!指まで食い付かれそうな勢いでした。
その後は、市内を流れる宮川を散策。

アインの様子が?

あれ?足跡が付いていますけど!

(--#) びたんこ!
二匹もアインの真似をして、結局三匹とも入水です。

そんなこんなで、さんざん歩いてから帰宅の途に。
清見の道の駅では
リンゴジュース(相方)

飲みかけですが、、、、
トマトジュース(私)

どちらもとても美味!トマトジュースは、スーパーだったら絶対に買わない値段でしたけど。
さらに
道中でキャンプ場を下見。
星降るWAN -WA キャンプ場
相方がネットで見つけたのですが、ドッグランサイトで、ドッグランも有り。
当日はイベント中のようだったので、近くを通っただけですが、広々で気持ちよさそう。
ただ、直ぐ近くに民家があったり、もともとは田圃なのか、木陰がありません。そして、直前の雨の影響でしょうが泥濘んでいるところが有りそうでした。
春秋に放牧しながらゆっくりとキャンプには良い感じ。一度は行ってみたい。
そしてもう一カ所。
清見すのまたキャンプ場
来る途中に見かけたキャンプ場。郡上から高山へ抜けるせせらぎ街道沿いにありました。
川沿いで緑に囲まれた、心地よさそうなキャンプ場。一見、古い寂れたように見えますが、設備はなかなか新しそう。立派な炊事棟やサニタリー棟があり、綺麗に保たれていました。
ペット不可の表示でしたが、管理人さんは「大丈夫ですよ」と。
また、「あまり知られていないので、お盆以外はいつでも空いています(笑)」と仰ってました。
ここも、夏場の水遊び用にチェック!
私は、、、、業務としてはカレンダー通り。しかし建前通りにならないのは世の常であり、今年の休みは1、5、8日の飛び飛びで単発。しかも、連休の最終日でデイキャンする場所もない。
しかし、せっかくの休日。じっとしていることも厭で飛騨高山へ観光&散策に出かけました。

さて、今回の飛騨高山行の目的は観光ではなく、
いわきの早蕨

ほぼこの蕨餅を買うためだけ。
随分と前に相方が誰かのブログで見たのか、食べたがっていたもの。
こちらの蕨餅、平日でも昼過ぎには売り切れることがあるらしいという人気。近場の駐車場がどこも満車で出遅れたため、心配しながら行ってみると、意外にも行列はなく、購入完了!とても柔らかく、美味しい蕨餅でした。
そして、次は昼食。
観光地にも依りますが、三匹をつれて入れる食べ物屋はほとんどありません。そのため、何か食べ歩きをしようかと思っていたところ、レストランの店舗前テラスにテーブルと椅子を発見!
高山YABUTEN

犬連れであることを告げてお願いしてみると、快諾していただけて、テラスでランチとなりました。
本来は、喫煙用のスペースす(笑)。犬連れの喫煙者夫婦にとって、最高の席。
この日は天気良くてとても暖かな日。テラスがとても心地良かったです。
三匹は、

相方から何かおやつを?

相方は、
飛騨牛丼

こんな感じ。

下からの視線が痛い
私は、

ご飯とお味噌汁にサラダだけ、、、、ではなくて、テーブルに乗らなかったので
イスの上に

チーズハンバーグ(飛騨牛)
相方のステーキ丼の肉は、絶妙な焼き加減。やはり肉は厚切りで焼かないとダメですね。同じ量でも焼肉よりステーキがステキ。
私のハンバーグも、トロトロチーズと甘い油が絶妙のバランス。メタボに嬉しいメニュー(笑)
そして、ずっとおあずけだった三匹には、
屋台(のような店)で飛騨牛串焼きを調味料無しで焼いていただき、

あれ?リーベが肉の存在に気付いていない?
違います。滴り落ちた肉汁に目が釘付け(笑)

そして、冒頭の写真のように三匹とも釘付け。ちょっと眩しかったかな?細目になっています。
魚の好きな三匹ですが、もちろん肉も大好き!指まで食い付かれそうな勢いでした。
その後は、市内を流れる宮川を散策。

アインの様子が?

あれ?足跡が付いていますけど!

(--#) びたんこ!
二匹もアインの真似をして、結局三匹とも入水です。

そんなこんなで、さんざん歩いてから帰宅の途に。
清見の道の駅では
リンゴジュース(相方)

飲みかけですが、、、、
トマトジュース(私)

どちらもとても美味!トマトジュースは、スーパーだったら絶対に買わない値段でしたけど。
さらに
道中でキャンプ場を下見。
星降るWAN -WA キャンプ場
相方がネットで見つけたのですが、ドッグランサイトで、ドッグランも有り。
当日はイベント中のようだったので、近くを通っただけですが、広々で気持ちよさそう。
ただ、直ぐ近くに民家があったり、もともとは田圃なのか、木陰がありません。そして、直前の雨の影響でしょうが泥濘んでいるところが有りそうでした。
春秋に放牧しながらゆっくりとキャンプには良い感じ。一度は行ってみたい。
そしてもう一カ所。
清見すのまたキャンプ場
来る途中に見かけたキャンプ場。郡上から高山へ抜けるせせらぎ街道沿いにありました。
川沿いで緑に囲まれた、心地よさそうなキャンプ場。一見、古い寂れたように見えますが、設備はなかなか新しそう。立派な炊事棟やサニタリー棟があり、綺麗に保たれていました。
ペット不可の表示でしたが、管理人さんは「大丈夫ですよ」と。
また、「あまり知られていないので、お盆以外はいつでも空いています(笑)」と仰ってました。
ここも、夏場の水遊び用にチェック!
この記事へのコメント
こんばんはー♪
いやぁキャンプだけじゃないなー。って感じる記事ですね♪
いいなぁーって思っちゃいます♪
キャンプばかりにハマりすぎて、普通の旅行もいいなぁって思っちゃいます(//∇//)
まぁ、うちの三匹は酷すぎてどちらにせよのんびり出来ないのですがね(笑)
いやぁキャンプだけじゃないなー。って感じる記事ですね♪
いいなぁーって思っちゃいます♪
キャンプばかりにハマりすぎて、普通の旅行もいいなぁって思っちゃいます(//∇//)
まぁ、うちの三匹は酷すぎてどちらにせよのんびり出来ないのですがね(笑)
Posted by そうへ
at 2016年05月03日 00:00

飛騨高山は三重にいた時に行ってみたかったのですが
さすがに遠くて行けないままでした。
飛騨牛丼も飛騨牛のチーズハンバーグも
どちらも美味しそうですね。
食べたくなっちゃいました(笑)
三匹たちは川で遊んでたっぷり楽しめたみたいですね。
完熟とまとがすっごく濃厚な感じが写真でも伝わってきますね。
さすがに遠くて行けないままでした。
飛騨牛丼も飛騨牛のチーズハンバーグも
どちらも美味しそうですね。
食べたくなっちゃいました(笑)
三匹たちは川で遊んでたっぷり楽しめたみたいですね。
完熟とまとがすっごく濃厚な感じが写真でも伝わってきますね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年05月03日 00:20

こんにちは!
高山観光…良いですねぇ…特に飛騨牛メインの食事に目がいってしまいます!(^^;;
ウチは犬を飼ってから高山には行っていないのですが、犬ともども楽しめそうですね!
ドッグランの有るキャンプ場情報…参考にさせて頂きます!(^-^)/
高山観光…良いですねぇ…特に飛騨牛メインの食事に目がいってしまいます!(^^;;
ウチは犬を飼ってから高山には行っていないのですが、犬ともども楽しめそうですね!
ドッグランの有るキャンプ場情報…参考にさせて頂きます!(^-^)/
Posted by ピーチマウンテン
at 2016年05月03日 10:47

そうへさん、こんばんは!
そうですね〜、たまにはキャンプ以外のお出かけも良いですね。
最近は相方からキャンプでない旅行もしてみたいと言われています。(^_^;)
でも、犬連れだとホテルが限られて、直前の予約ではなかなか取れないのが難点で。
そうですね〜、たまにはキャンプ以外のお出かけも良いですね。
最近は相方からキャンプでない旅行もしてみたいと言われています。(^_^;)
でも、犬連れだとホテルが限られて、直前の予約ではなかなか取れないのが難点で。
Posted by 三匹づれ
at 2016年05月03日 22:47

NYなゆぱぱさん、こんばんは。
高山は、小京都と言われることがありますが、京都よりも田舎の香りがして、私の肌には合っています。
全国的には、岐阜を知らなくても飛騨高山は知っているなどと言うことが。
歩いてから熱くなって、水で冷やして、、、、三匹も楽しんでくれたと思います。
久しぶりに観光地に行くと、ドッグバギーがあると良いなと感じます。
高山は、小京都と言われることがありますが、京都よりも田舎の香りがして、私の肌には合っています。
全国的には、岐阜を知らなくても飛騨高山は知っているなどと言うことが。
歩いてから熱くなって、水で冷やして、、、、三匹も楽しんでくれたと思います。
久しぶりに観光地に行くと、ドッグバギーがあると良いなと感じます。
Posted by 三匹づれ
at 2016年05月03日 22:52

こんばんは!
日本の真ん中あたりの観光は
白川郷しか行った事しか無く、まだ未知の領域です。
食の観光 家族全員で堪能されましたね♫
ちなみに今、我が家は福岡で車中泊中です!
日本の真ん中あたりの観光は
白川郷しか行った事しか無く、まだ未知の領域です。
食の観光 家族全員で堪能されましたね♫
ちなみに今、我が家は福岡で車中泊中です!
Posted by いえぷれ
at 2016年05月03日 23:21

ピーチマウンテンさん、おはようございます♪
昨夜は、お返事を書きながらケータイを握りしめて夢の中に行ってしまっていました。(^-^;
高山と言ったら飛騨牛!岐阜の誇りです。でも、実は飛騨で育てられた牛は、養老でお肉になります。
だから、お肉としては岐阜南西部の方が地元だったりして、、、、。
ドッグランサイト、是非是非!
我が家も狙っています。
昨夜は、お返事を書きながらケータイを握りしめて夢の中に行ってしまっていました。(^-^;
高山と言ったら飛騨牛!岐阜の誇りです。でも、実は飛騨で育てられた牛は、養老でお肉になります。
だから、お肉としては岐阜南西部の方が地元だったりして、、、、。
ドッグランサイト、是非是非!
我が家も狙っています。
Posted by 三匹づれ
at 2016年05月04日 07:20

いえぷれさん、おはようございます。
白川郷は岐阜の南西部に住む私からは最も遠い所です。
世界遺産に登録されてから外国からの観光客がとても増えました。
私は春と冬の白川郷が好きです。
福岡ですか?今はとても気になるところです。
このGWは風が強いようなので、車中泊は正解ですね。
白川郷は岐阜の南西部に住む私からは最も遠い所です。
世界遺産に登録されてから外国からの観光客がとても増えました。
私は春と冬の白川郷が好きです。
福岡ですか?今はとても気になるところです。
このGWは風が強いようなので、車中泊は正解ですね。
Posted by 三匹づれ
at 2016年05月04日 07:31

こんにちは
3匹ちゃんも、3匹づれさん達も楽しめた旅行ですね。帰り道にキャンプ場の下見とは!(笑)
いいとこ沢山ありますね。
岐阜県阿南のカジカの湯も楽しめそうです。
3匹ちゃんも、3匹づれさん達も楽しめた旅行ですね。帰り道にキャンプ場の下見とは!(笑)
いいとこ沢山ありますね。
岐阜県阿南のカジカの湯も楽しめそうです。
Posted by ※※の見習い at 2016年05月04日 14:24
※※の見習いさん、こんばんは〜。
高山と飛騨牛で楽しんできました。しかし、ビールが無かったのが残念です。
温泉の有るキャンプ場は良さそうですね。
高山と飛騨牛で楽しんできました。しかし、ビールが無かったのが残念です。
温泉の有るキャンプ場は良さそうですね。
Posted by 三匹づれ
at 2016年05月04日 22:07

こんにちは!
GWは、何処へもいってないです。
行ったのはコストコに買い物くらいかなぁ~
飛騨高山いいですね~
帰りに下見ですか~!ドッグランありのキャンプ場っていいですね!
GWは、何処へもいってないです。
行ったのはコストコに買い物くらいかなぁ~
飛騨高山いいですね~
帰りに下見ですか~!ドッグランありのキャンプ場っていいですね!
Posted by マッシュポテトサラダ
at 2016年05月06日 15:05

こんばんは。
コストコですか〜。相方は2日に会員の方に連れていってもらったらしいのですが、激混みで入場を断念したそうです。
ドッグランサイトは今までに行ったことが無いのですが、きっと飼い主もわんこもストレス無く過ごせるのでしょうね。
コストコですか〜。相方は2日に会員の方に連れていってもらったらしいのですが、激混みで入場を断念したそうです。
ドッグランサイトは今までに行ったことが無いのですが、きっと飼い主もわんこもストレス無く過ごせるのでしょうね。
Posted by 三匹づれ
at 2016年05月06日 23:33
