2015年05月02日
試し張り
珍しく連投します!(^_^)

先日購入したスノーピークのレクタM
焚き火タープ等のコットン幕ではないのでタープ下では焚き火ができません。
そこで、ホームセンターで防炎シートを買ってきました。
これをレクタのしたに重ね張りをしてみました。
これで完全に、安全に焚き火が出来るとは思っていませんが、気休め程度にはなるかな?まあ、自己責任で。


しわしわ、たるたるなのはご愛嬌で。
今日は試し張りのため、張って直ぐに撤収、帰宅となりました。
もう少しレクタとの隙間を多くした方が熱が伝わらないで済むのでしょうか?
気休めかも知れませんが、とりあえず火の粉による穴あきは防げるのではないでしょうか?
試し張りに行ってビックリ!
大津谷公園も粕川オートキャンプ場もテントまるけでした!
さすがはGW!
私は3日、4日とお仕事です。(T_T)

先日購入したスノーピークのレクタM
焚き火タープ等のコットン幕ではないのでタープ下では焚き火ができません。
そこで、ホームセンターで防炎シートを買ってきました。
これをレクタのしたに重ね張りをしてみました。
これで完全に、安全に焚き火が出来るとは思っていませんが、気休め程度にはなるかな?まあ、自己責任で。


しわしわ、たるたるなのはご愛嬌で。
今日は試し張りのため、張って直ぐに撤収、帰宅となりました。
もう少しレクタとの隙間を多くした方が熱が伝わらないで済むのでしょうか?
気休めかも知れませんが、とりあえず火の粉による穴あきは防げるのではないでしょうか?
試し張りに行ってビックリ!
大津谷公園も粕川オートキャンプ場もテントまるけでした!
さすがはGW!
私は3日、4日とお仕事です。(T_T)
タグ :スノーピークレクタM防炎シート
2015年05月02日
薪をいただきました!
大量の薪をいただきました! o(^o^)o

軽トラに一杯の薪。
少し前に、キャンプでの焚き火の話を年配の同僚と話していたら
「うちの山から切ってくか?」
って言われていて、更に先日
「薪を入れ替えたいから、古い薪を持っていくか?」
となり、本日頂戴してきました。
我が家の何年分だろうか?

軽トラに一杯の薪。
少し前に、キャンプでの焚き火の話を年配の同僚と話していたら
「うちの山から切ってくか?」
って言われていて、更に先日
「薪を入れ替えたいから、古い薪を持っていくか?」
となり、本日頂戴してきました。
我が家の何年分だろうか?