2016年02月13日
今年も何とか雪遊びができました。2016年2月11日 岐阜県某所

今年は雪不足で三匹の大好きな雪遊びが、なかなかできないね〜って相方と話していた矢先に、寒波到来したはいいけどいきなりの大雪で現地に行く勇気が無く、その後も所用が有ったりして、
結局今年は無理かな?
ところがどっこい、
建国記念の日に行くことができました。
場所はいつもの某所。

一面の雪原。足跡を付ける前に写真を撮るべきでした。
相方の移動に会わせてパノラマ撮影をしてみたら、

相方のお化けがいっぱいで恐い。

二日ほど前に降った雪が表面にありましたが、例年よりもとても少ない雪でした。それでも、三匹にはたいへんな深さ。相方が先導して作った道をたどっていきます。
これが結構大変。超小股で雪を押しながら、踏みつけながら。
ついに、ムーとが我慢しきれなくなって追い越し車線に躍り出ましたが、

結局は、すぐに戻ってきました。(笑)

アインは、、、一人で戻ってこようとします。もう雪遊びで喜ぶ歳ではありませんわ!ってことでしょうか?


いやいや、マイペースなりにも結構楽しんでいましたが。


二匹は競うように雪原を駆け回りました。
まさに、犬は歓び庭駆け回り、、、








親子三連結!

相方も大喜びで転げまわっていました。(笑)

途中、体中に着いた雪玉を足湯で融かしたりして

ちょっと一休み。

とても良い天気です!

ちょっと休憩のつもりが、リーベがピーピーとうるさく、勝手に遊びに行ってしまうので、早々に第二ラウンドを開始。
雪が重くて、なかなか走り回れないので、おやつを雪に投げて宝探し。
おやつのことになると必死です。
ひとしきり遊んで、再び足湯をして帰ってきました。
余談ですが、、、

いきなりの藁の縄(荒縄)です。今回、この縄に助けられました。
毎年行くこの雪原は、車1~2台分の駐車スペースは除雪されていたのですが、今年は除雪されていませんでした。
少し遠くの駐車場に停めればよかったのですが、横着をして雪の上に乗り上げたらスタックしてしまいました。
スタックなんて、何十年振りだろう。
にっちもさっちも行かなくなって、サブトランクに何かないかと探していると、何のために積んだかも思い出せない(変な趣味はありません)荒縄を見つけ、だめもとでやってみたら一発で抜け出すことができました。
滑ったら藁縄!(本当はゴザ?)先人の知恵はすばらしいですね。
今年は地元で降らなかったので、この1回で終わりでしょうか?
でも、今年も楽しく行き遊びができてよかったね。
この記事へのコメント
こんばんは
一番喜んでいるのは相方さん? !(笑)
藁縄は相方さんの好物ですか? にょほほ~~
一番喜んでいるのは相方さん? !(笑)
藁縄は相方さんの好物ですか? にょほほ~~
Posted by ※※の見習い
at 2016年02月13日 21:53

※※の見習いさん、こんばんは。
そうなんです!1番喜んでいたのは相方です。でも、三匹が喜ぶ姿を見て喜んでいたのですよ。きっと、、、。
縄は、何だったのかなあ?(笑)
そうなんです!1番喜んでいたのは相方です。でも、三匹が喜ぶ姿を見て喜んでいたのですよ。きっと、、、。
縄は、何だったのかなあ?(笑)
Posted by 三匹づれ
at 2016年02月13日 22:55

新潟もスキー場とか行くとかんじきとかで整備をしている人を
見かけますが、かんじきで雪の上を歩けるっていうのが
ホント藁の凄さを実感します。
そんな藁だから脱出出来たんでしょうね。
3匹も雪の中でたっぷり楽しんだんでしょうね。
相方さんもですが。
見かけますが、かんじきで雪の上を歩けるっていうのが
ホント藁の凄さを実感します。
そんな藁だから脱出出来たんでしょうね。
3匹も雪の中でたっぷり楽しんだんでしょうね。
相方さんもですが。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年02月14日 22:12

こんにちは!
今年は1月で雪は終わりかなと思ってましたが、山間部は降りましたね…ワンコにはちょうど良い深さで、3匹ちゃんたち、メチャ楽しそうですね!(^-^)/
遊んだ後は毛玉ならぬ雪玉で凄い事になりますよね!笑。
それから肉球保護で靴とかブーツみたいのは履かせてますか?
今年は1月で雪は終わりかなと思ってましたが、山間部は降りましたね…ワンコにはちょうど良い深さで、3匹ちゃんたち、メチャ楽しそうですね!(^-^)/
遊んだ後は毛玉ならぬ雪玉で凄い事になりますよね!笑。
それから肉球保護で靴とかブーツみたいのは履かせてますか?
Posted by ピーチマウンテン
at 2016年02月15日 15:57

NYなゆぱぱさん、こんにちは。
豪雪地帯の方には申し訳ないですが、やはり雪遊びは楽しくて、毎年のように降雪を期待してしまいます。
今回は、藁の効果に驚いたと共に、年甲斐も無く強引な行動でスタックしたことにに反省しました。
豪雪地帯の方には申し訳ないですが、やはり雪遊びは楽しくて、毎年のように降雪を期待してしまいます。
今回は、藁の効果に驚いたと共に、年甲斐も無く強引な行動でスタックしたことにに反省しました。
Posted by 三匹づれ
at 2016年02月15日 18:40

ピーチマウンテンさん、こんにちは。
雪遊びは、三匹も大好きで楽しんでくれるのですが、雪玉が、本当に大変です。
以前はブラシで取っていましたが、今は足湯ばかりです。
肉球の保護は何もしていませんが、やはり何か考えた方が良いのでしょうか?
雪遊びは、三匹も大好きで楽しんでくれるのですが、雪玉が、本当に大変です。
以前はブラシで取っていましたが、今は足湯ばかりです。
肉球の保護は何もしていませんが、やはり何か考えた方が良いのでしょうか?
Posted by 三匹づれ
at 2016年02月15日 18:43
