2016年01月24日
初めての木工 その① 今日一日の成果
たったこれだけ。

父親が仕事で使っていた工具をあてにしていましたが、電ノコの歯がゴツすぎて使えず、、、、
ノコギリではなかなか真っ直ぐ、直角に切れず。
木工って難しいですね。
まだまだ上の段と蓋を作らなくてはなりませんが、いつになるのか。

父親が仕事で使っていた工具をあてにしていましたが、電ノコの歯がゴツすぎて使えず、、、、
ノコギリではなかなか真っ直ぐ、直角に切れず。
木工って難しいですね。
まだまだ上の段と蓋を作らなくてはなりませんが、いつになるのか。
この記事へのコメント
木工って難しいですよね。
私は難しそうで手を出せません・・・。
これは箱ですか?
キャンプ用?ワンちゃん用?
今回はペグが釘に変わったんですね。
私は難しそうで手を出せません・・・。
これは箱ですか?
キャンプ用?ワンちゃん用?
今回はペグが釘に変わったんですね。
Posted by NYなゆぱぱ
at 2016年01月24日 23:14

NYなゆぱぱさん、こんばんわ。
本当に難しいですね。今更ですが、後悔しています。(笑)
この箱は、クッカーや皿、調味料などの調理関係を入れようと思っています。
現在はホームセンターなどにあるRVボックス(?)を使っていますが、形状的に積載にロスが有るので何とかしたいなと思っていました。
しかし、完成するのかがとても不安です。
本当に難しいですね。今更ですが、後悔しています。(笑)
この箱は、クッカーや皿、調味料などの調理関係を入れようと思っています。
現在はホームセンターなどにあるRVボックス(?)を使っていますが、形状的に積載にロスが有るので何とかしたいなと思っていました。
しかし、完成するのかがとても不安です。
Posted by 三匹づれ
at 2016年01月24日 23:25

こんにちは
スゴイじゃないですか!木の箱欲しいです!
チャレンジするスピリットが素晴らしいと思います。
じ、自分は来年にはチャレンジしてみようかな・・・。
スゴイじゃないですか!木の箱欲しいです!
チャレンジするスピリットが素晴らしいと思います。
じ、自分は来年にはチャレンジしてみようかな・・・。
Posted by ririami1222
at 2016年01月25日 13:32

こんばんは!
ホントに木工って難しいですね…特に真っ直ぐノコを引くのは…私も大の苦手です!Σ(´゚Д゚`)
上段と蓋の付いた完成型がどうなるのか…期待してます!
積載効率がアップ出来ると良いですね!
ホントに木工って難しいですね…特に真っ直ぐノコを引くのは…私も大の苦手です!Σ(´゚Д゚`)
上段と蓋の付いた完成型がどうなるのか…期待してます!
積載効率がアップ出来ると良いですね!
Posted by ピーチマウンテン
at 2016年01月25日 17:48

ririami1222さん、こんばんは。
そうです!挑戦することに意義があります!
チャレンジ精神で、あたって、、、、砕けたくはないですが(笑)
完成品が披露できることを祈っていてください。
そうです!挑戦することに意義があります!
チャレンジ精神で、あたって、、、、砕けたくはないですが(笑)
完成品が披露できることを祈っていてください。
Posted by 三匹づれ
at 2016年01月25日 20:58

ピーチマウンテンさん、こんばんは。
ノコギリ、難しいですね。ジクソーが欲しいです!
きっと、近日中に完成品をお披露目できる、、、、はずです。
お楽しみにー!
ノコギリ、難しいですね。ジクソーが欲しいです!
きっと、近日中に完成品をお披露目できる、、、、はずです。
お楽しみにー!
Posted by 三匹づれ
at 2016年01月25日 21:00

こんばんは
側面上段の隙間は取っ手用ですか?
とって も 上手に出来ています!
どんな形、どんな色になるのか、楽しみです!
側面上段の隙間は取っ手用ですか?
とって も 上手に出来ています!
どんな形、どんな色になるのか、楽しみです!
Posted by ※※の見習い
at 2016年01月25日 21:44

※※の見習いさん、こんばんは。
取って付けたようなだじゃれのとおりで、取っ手です。
そのうち挫折して、何もなかったかのようにしらばっくれるかも?
首を長くしてお待ちください。
取って付けたようなだじゃれのとおりで、取っ手です。
そのうち挫折して、何もなかったかのようにしらばっくれるかも?
首を長くしてお待ちください。
Posted by 三匹づれ
at 2016年01月25日 21:58
