2015年04月20日
グリーンパーク山東 二日目
こんばんは、三匹づれです。
三匹づれ地方はまた雨です。今年の春は雨が多いですね〜。
今日からキャンプの後片付けで相方が干したり、洗ったり、干したり、干したり、洗ったり、片付けたり、、、、。相方ちゃんありがとう。
と、4月18日からの一泊で滋賀県の岐阜県側県境にあるグリーンパーク山東へ行ってきました。
1日目はこちらです、よろしければ。
二日目は残念ながら雨が降ってきましたので、写真はいつも以上に有りません。
朝は、隣のファミリーグループの物音で目覚めました、、、、5時半頃。我が家には信じられない時間。
そして、頭上からはポツポツという音が、、、、!雨です!、、、、。
降るのは昼くらいからと予測していたため、がっかりでした。
相方は、構わずに寝ています。

写真は、相方ではないですよ(^^)。私の後に私の場所で寝ているリーベです。可愛いでしょ?(*^-^*)
しばらくして相方も周りの騒がしさで起きてきたので朝食の準備に外へ出ると、お隣は既にテントが無くなり、タープだけになっていました。
シロクマではない、てっぺんと裾が緑の三角テント、コットン幕?濡らしたくなかったのでしょうね。だから早くからバタバタしていたのですね〜。
さてさて、今回の朝食は、ローストビーフのサンドイッチと目玉焼きです。いつものベーコン炒り玉子とトーストでは有りません。

今回のキャンプはニトリスキレットが大活躍です。

ローストビーフは、昨日の夕食後に仕込みました。お肉は相方がブロックをスーパーの安売り時に相方が購入しておいてくれました。相方グッジョブ!です。

こんな感じで、アヒージョ用に準備したバゲットの残りで挟み、

とても美味しく頂きました。
朝食を終えて相方が寝室をぼちぼちと片付けはじめるも、どんどん雨足が強くなり、、、、
我が家も撤収した方が良いかな?乾燥が大変だし、、、、今更遅いよな?とか、
雨雲レーダー見ながら昼からは上がるとの予報を信じて、昼過ぎの撤収を決めました。
だって、ここのアウト時間は17時!午前中に撤収する気になんかなりません。少しでも、たとえ雨でも、キャンプ場ではまったりと、ゆっくりしたいじゃないですか。
それと、雨のタープ下って好きなんです。なんか、サントリーオールドのCMソングだったと思いますが、「だんだん どぅびだで どぅびだで〜♪」って曲が頭に流れてきます。
ということで、あらかたの整理が出来た相方は三匹を湯たんぽにしておやすみzzz
私は一日目のブログ更新、、、、
で、気がつくとキャンプ場には我が家だけ!(バーベキュー場には団体さんがいて賑やかだったので気がつきませんでした)
そして、お昼頃には相方が起きてきたので昼食にしました。
アヒージョの残りの油と、残りの食材でオイルパスタ。

いろいろな味が混ざって美味しかったです。
その後、とろとろと片付けている内に雨も上がり、タープは、サイドの張り綱を外して風に泳がせ、テントはテント表面の水気をタオルでフキフキ。(あまり拭くと撥水のコーティングが弱くなるのでしょうか?)
風も出てきてスカートまでほぼ乾燥!
結果的にはゆっくりしていてよかった!となりました。(^_^)v

そして、全てを片付けてフロントに「気持ちの良いキャンプ場でした!d(^-^)」とキザに礼を言ってチェックアウトしました。
せっかく雨も上がったので、三匹と散歩をしてから、最後に疲れをほぐしに再びお風呂に入ってサッパリ。
さんざん肉を食べた今回のキャンプにもかかわらず、帰りの道で何故かとんかつが食べたくなり、帰りに自宅を通り越して岐阜市の西にある北方町の「とんかつ屋」という名のとんかつ屋へ。
御免なさい、写真は有りません。
ここは豚のブランドが選べて、同じロースカツでもブランドや産地によって味の違いが実感できます。お近くの方は是非どうぞ!
定食と豚バラカツを食べ、それでも足らずにハムカツまで食べて大満足して帰宅しました。
(肉食系おっさんです)
ここ、グリーンパーク山東は岐阜県側の県境に位置し、蛍でかなり有名な山東町にあります。我が家も何年も前からシーズンには蛍を見に来ていましたが、最近は有名になりすぎて激混みな為、足が遠のいていました。
施設としては、ゴルフ場、テニスコート、宿泊施設、レストランとお風呂、バンガローにトレーラーハウス、個別サイトにフリーサイトがあります。
今回のキャンプは二日目の雨で三匹には物足りないキャンプになってしまいました。ここは、暑くなる前にリベンジしたいキャンプ場です。
長々と文字ばかりでしたが、おつきあいいただきありがとうございます。
三匹づれ地方はまた雨です。今年の春は雨が多いですね〜。
今日からキャンプの後片付けで相方が干したり、洗ったり、干したり、干したり、洗ったり、片付けたり、、、、。相方ちゃんありがとう。
と、4月18日からの一泊で滋賀県の岐阜県側県境にあるグリーンパーク山東へ行ってきました。
1日目はこちらです、よろしければ。
二日目は残念ながら雨が降ってきましたので、写真はいつも以上に有りません。
朝は、隣のファミリーグループの物音で目覚めました、、、、5時半頃。我が家には信じられない時間。
そして、頭上からはポツポツという音が、、、、!雨です!、、、、。
降るのは昼くらいからと予測していたため、がっかりでした。
相方は、構わずに寝ています。

写真は、相方ではないですよ(^^)。私の後に私の場所で寝ているリーベです。可愛いでしょ?(*^-^*)
しばらくして相方も周りの騒がしさで起きてきたので朝食の準備に外へ出ると、お隣は既にテントが無くなり、タープだけになっていました。
シロクマではない、てっぺんと裾が緑の三角テント、コットン幕?濡らしたくなかったのでしょうね。だから早くからバタバタしていたのですね〜。
さてさて、今回の朝食は、ローストビーフのサンドイッチと目玉焼きです。いつものベーコン炒り玉子とトーストでは有りません。

今回のキャンプはニトリスキレットが大活躍です。

ローストビーフは、昨日の夕食後に仕込みました。お肉は相方がブロックをスーパーの安売り時に相方が購入しておいてくれました。相方グッジョブ!です。

こんな感じで、アヒージョ用に準備したバゲットの残りで挟み、

とても美味しく頂きました。
朝食を終えて相方が寝室をぼちぼちと片付けはじめるも、どんどん雨足が強くなり、、、、
我が家も撤収した方が良いかな?乾燥が大変だし、、、、今更遅いよな?とか、
雨雲レーダー見ながら昼からは上がるとの予報を信じて、昼過ぎの撤収を決めました。
だって、ここのアウト時間は17時!午前中に撤収する気になんかなりません。少しでも、たとえ雨でも、キャンプ場ではまったりと、ゆっくりしたいじゃないですか。
それと、雨のタープ下って好きなんです。なんか、サントリーオールドのCMソングだったと思いますが、「だんだん どぅびだで どぅびだで〜♪」って曲が頭に流れてきます。
ということで、あらかたの整理が出来た相方は三匹を湯たんぽにしておやすみzzz
私は一日目のブログ更新、、、、
で、気がつくとキャンプ場には我が家だけ!(バーベキュー場には団体さんがいて賑やかだったので気がつきませんでした)
そして、お昼頃には相方が起きてきたので昼食にしました。
アヒージョの残りの油と、残りの食材でオイルパスタ。

いろいろな味が混ざって美味しかったです。
その後、とろとろと片付けている内に雨も上がり、タープは、サイドの張り綱を外して風に泳がせ、テントはテント表面の水気をタオルでフキフキ。(あまり拭くと撥水のコーティングが弱くなるのでしょうか?)
風も出てきてスカートまでほぼ乾燥!
結果的にはゆっくりしていてよかった!となりました。(^_^)v

そして、全てを片付けてフロントに「気持ちの良いキャンプ場でした!d(^-^)」とキザに礼を言ってチェックアウトしました。
せっかく雨も上がったので、三匹と散歩をしてから、最後に疲れをほぐしに再びお風呂に入ってサッパリ。
さんざん肉を食べた今回のキャンプにもかかわらず、帰りの道で何故かとんかつが食べたくなり、帰りに自宅を通り越して岐阜市の西にある北方町の「とんかつ屋」という名のとんかつ屋へ。
御免なさい、写真は有りません。
ここは豚のブランドが選べて、同じロースカツでもブランドや産地によって味の違いが実感できます。お近くの方は是非どうぞ!
定食と豚バラカツを食べ、それでも足らずにハムカツまで食べて大満足して帰宅しました。
(肉食系おっさんです)
ここ、グリーンパーク山東は岐阜県側の県境に位置し、蛍でかなり有名な山東町にあります。我が家も何年も前からシーズンには蛍を見に来ていましたが、最近は有名になりすぎて激混みな為、足が遠のいていました。
施設としては、ゴルフ場、テニスコート、宿泊施設、レストランとお風呂、バンガローにトレーラーハウス、個別サイトにフリーサイトがあります。
今回のキャンプは二日目の雨で三匹には物足りないキャンプになってしまいました。ここは、暑くなる前にリベンジしたいキャンプ場です。
長々と文字ばかりでしたが、おつきあいいただきありがとうございます。
この記事へのコメント
コットン幕とかだと雨だと慌てたんでしょうね。
さすがに朝早くからだとツラいですね。
リーベちゃん、寝袋で一緒に寝てるんですね。
我が家もワンコは寝袋で一緒に寝ています。
ローストビーフのサンドイッチ美味しそうですね。
サツマイモはワンコ用ですか?
さすがに朝早くからだとツラいですね。
リーベちゃん、寝袋で一緒に寝てるんですね。
我が家もワンコは寝袋で一緒に寝ています。
ローストビーフのサンドイッチ美味しそうですね。
サツマイモはワンコ用ですか?
Posted by NYなゆぱぱ
at 2015年04月21日 08:40

こんにちは!
あ~おいしそう!!!三匹づれさんのごはん、いつ見ても素晴らしいです~(^ ^)およばれした~い♪
ニトリのスキレット、やっぱほしいなぁ
使えますか?
近所のニトリにはもうなくって、ひたすら探し回っています(><)
soyokazefufu(妻)
あ~おいしそう!!!三匹づれさんのごはん、いつ見ても素晴らしいです~(^ ^)およばれした~い♪
ニトリのスキレット、やっぱほしいなぁ
使えますか?
近所のニトリにはもうなくって、ひたすら探し回っています(><)
soyokazefufu(妻)
Posted by soyokazefufu at 2015年04月21日 11:47
こんばんわー
料理がほんと美味しそうです (((o(*゚▽゚*)o)))
ボクはソロの時はほぼレトルトで済ますんで・・(^^ゞ
せっかく外で食べる機会なんで見習わねば (*゚▽゚*)
料理がほんと美味しそうです (((o(*゚▽゚*)o)))
ボクはソロの時はほぼレトルトで済ますんで・・(^^ゞ
せっかく外で食べる機会なんで見習わねば (*゚▽゚*)
Posted by ビビー
at 2015年04月21日 20:47

こんばんは^^
スキレットが大活躍でしたね!
特に目玉焼きにに便利だったでしょう。余熱でほぼ出来てしまいますから。
それにしても肉MAXのメニュー(笑)
やはりキャンプでは肉系のメニューになりますね。
スキレットが大活躍でしたね!
特に目玉焼きにに便利だったでしょう。余熱でほぼ出来てしまいますから。
それにしても肉MAXのメニュー(笑)
やはりキャンプでは肉系のメニューになりますね。
Posted by tyamisan
at 2015年04月21日 20:49

NYなゆぱぱさん、こんばんは。
そうですね、コットン幕は雨降りでも中で焚き火ができて憧れますが、でも、濡れると大変ですものね。
三匹は全犬がシュラフで一緒に寝ています。おかげでサイドのジッパーは閉められないしマミーなんてもっての外です。
ローストビーフはまだ2回目ですが美味しかったですよ!
さすがはNYなゆぱぱさん、お察しの通りお芋は三匹の朝ごはんです。(^_^)v
そうですね、コットン幕は雨降りでも中で焚き火ができて憧れますが、でも、濡れると大変ですものね。
三匹は全犬がシュラフで一緒に寝ています。おかげでサイドのジッパーは閉められないしマミーなんてもっての外です。
ローストビーフはまだ2回目ですが美味しかったですよ!
さすがはNYなゆぱぱさん、お察しの通りお芋は三匹の朝ごはんです。(^_^)v
Posted by 三匹づれ
at 2015年04月21日 21:12

soyokazefufu(妻)さん、こんばんは。
素晴らしいなんて、舞い上がっています!味は写らないので言えますが美味しかったですよ!
ニトリスキレットは重宝しますよ!まだ使い込んでいませんがそれでも目玉焼きが焦げ付くことなく綺麗にできました。買って良かったです。是非ともゲットしてください!
私も見つけたらゲットしておきますね(^_^)ゞ
素晴らしいなんて、舞い上がっています!味は写らないので言えますが美味しかったですよ!
ニトリスキレットは重宝しますよ!まだ使い込んでいませんがそれでも目玉焼きが焦げ付くことなく綺麗にできました。買って良かったです。是非ともゲットしてください!
私も見つけたらゲットしておきますね(^_^)ゞ
Posted by 三匹づれ
at 2015年04月21日 21:38

ビビーさん、こんばんはー!
美味しかったですよ!写真に味は写りませんから〜σ(^_^; 実際の味はバレない。
そして、外で食べる食事は何でも美味しいですよね!
我が家は夫婦そろって食事が大好きで、地方の美味しい物を食べたいが為に始まった車中泊が我が家のキャンプの原点ですから。
でも、味付けなどは○○の素みたいなのを使ったりして手抜きしてますよ〜。
美味しかったですよ!写真に味は写りませんから〜σ(^_^; 実際の味はバレない。
そして、外で食べる食事は何でも美味しいですよね!
我が家は夫婦そろって食事が大好きで、地方の美味しい物を食べたいが為に始まった車中泊が我が家のキャンプの原点ですから。
でも、味付けなどは○○の素みたいなのを使ったりして手抜きしてますよ〜。
Posted by 三匹づれ
at 2015年04月21日 21:49

tyamisanさん、こんばんは。(^^)
ニトリスキレットは本当に便利でした。まだ2回目の使用でしたが目玉焼きが焦げ付くことも無く、美味しく焼けて驚きでした。今まで小さな鍋が無かったのでちょっとした料理にとてもありがたいです。
安くて雑に扱えるかと思っていましたが、気に入ったのと、売り切れ状態で手に入りにくい事を考えると、大切にしなくては!と思っています。
ニトリスキレットは本当に便利でした。まだ2回目の使用でしたが目玉焼きが焦げ付くことも無く、美味しく焼けて驚きでした。今まで小さな鍋が無かったのでちょっとした料理にとてもありがたいです。
安くて雑に扱えるかと思っていましたが、気に入ったのと、売り切れ状態で手に入りにくい事を考えると、大切にしなくては!と思っています。
Posted by 三匹づれ
at 2015年04月21日 21:56

こんばんは!
雨キャンの時ワンコづれは大変じゃないですか
我が家のマラは雨が降ってたら外に出るの嫌がります。
料理がどれも美味しそうですね
ほとんど料理しない我が家は1日目お昼は弁当 夜は焼くだけのBBQ
翌朝は菓子パンのワンパターンです。
手の込んだ料理作られるので感心します。
、
雨キャンの時ワンコづれは大変じゃないですか
我が家のマラは雨が降ってたら外に出るの嫌がります。
料理がどれも美味しそうですね
ほとんど料理しない我が家は1日目お昼は弁当 夜は焼くだけのBBQ
翌朝は菓子パンのワンパターンです。
手の込んだ料理作られるので感心します。
、
Posted by いえぷれ
at 2015年04月21日 23:25

いえぷれさん、こんばんは。
決して手は込んでいないのですが、そんなに皆さんに持ち上げられると恥ずかしくてσ(^_^;
今回は雨で食べ物の写真しか無かったですから。
雨が降ると三匹はかわいそうですね。やはり外に出たいらしくて時折外を眺めては訴えるように振り返ります。夏場の水遊びキャンプならお構いなしに外に出られますが、さすがにこの時期はねー。
今回は本当に残念でした。
決して手は込んでいないのですが、そんなに皆さんに持ち上げられると恥ずかしくてσ(^_^;
今回は雨で食べ物の写真しか無かったですから。
雨が降ると三匹はかわいそうですね。やはり外に出たいらしくて時折外を眺めては訴えるように振り返ります。夏場の水遊びキャンプならお構いなしに外に出られますが、さすがにこの時期はねー。
今回は本当に残念でした。
Posted by 三匹づれ
at 2015年04月22日 00:01
