2015年12月03日
トルテュのリッジポールが!
我が家の大切なテント、トルテュPro .

写真は今年のGWキャンプ 新緑の塔の岩キャンプ場
初期の210dリップストップ生地のモデルです。
購入以来まるっと3年、殆どのキャンプで使用し、雨の日も風の日も(雪や嵐は経験していませんが)、カエル挟み込み事件も乗り越えて来ました。
マニュアルとは異なる、購入時にストアで教えて頂いた立て方が負担を掛けているのかは不明ですが、
少し前から3分割のリッジポール(ルーフのフレーム)の端の一節が少し歪んでいるなあ、と思ってはいましたが、先日のマイアミ浜オートキャンプ場で随分と歪みが大きくなってきたような気がしたため、後日にスノーピークストアへ預けに行きました。
ストアの店長さんと色々話しているうちに、
「ちょっと待ってください」
と言い、奥に行かれて、同じポールを持ってきて、歪みの比較をされている内に、
何と、
「こいつのを外して交換しましょう!」
と、その場でばらして曲がった節を、ちょいちょいっと手慣れた手つきであっという間に交換し、
「ちょうど予備が有ったので、料金は要りません」と、、、、
!!!!!なんと、無料で交換していただけました。

写真は交換済みのポール。交換前の曲がったポールは哀しいので撮影していません。
ただ、不思議なことに反対側の節は逆に本来よりも曲がりが少なくなっていました。???です。
本当ならばそちらも交換したかったのですが、『無料』では、
「こっちもお願いします!」
とは言い出せず、このまま様子を見ることにしました。
ついでに、ジッパータグが一つブチ切れていたので注文してきました。
こういったサービスの良さもファンの多い理由なのでしょうね。
購入価格も、同様にサービスが良いと良いですね。

写真は今年のGWキャンプ 新緑の塔の岩キャンプ場
初期の210dリップストップ生地のモデルです。
購入以来まるっと3年、殆どのキャンプで使用し、雨の日も風の日も(雪や嵐は経験していませんが)、カエル挟み込み事件も乗り越えて来ました。
マニュアルとは異なる、購入時にストアで教えて頂いた立て方が負担を掛けているのかは不明ですが、
少し前から3分割のリッジポール(ルーフのフレーム)の端の一節が少し歪んでいるなあ、と思ってはいましたが、先日のマイアミ浜オートキャンプ場で随分と歪みが大きくなってきたような気がしたため、後日にスノーピークストアへ預けに行きました。
ストアの店長さんと色々話しているうちに、
「ちょっと待ってください」
と言い、奥に行かれて、同じポールを持ってきて、歪みの比較をされている内に、
何と、
「こいつのを外して交換しましょう!」
と、その場でばらして曲がった節を、ちょいちょいっと手慣れた手つきであっという間に交換し、
「ちょうど予備が有ったので、料金は要りません」と、、、、
!!!!!なんと、無料で交換していただけました。

写真は交換済みのポール。交換前の曲がったポールは哀しいので撮影していません。
ただ、不思議なことに反対側の節は逆に本来よりも曲がりが少なくなっていました。???です。
本当ならばそちらも交換したかったのですが、『無料』では、
「こっちもお願いします!」
とは言い出せず、このまま様子を見ることにしました。
ついでに、ジッパータグが一つブチ切れていたので注文してきました。
こういったサービスの良さもファンの多い理由なのでしょうね。
購入価格も、同様にサービスが良いと良いですね。
タグ :トルテュのリッジポール変形