ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
三匹づれ
三匹づれ
シニアな三匹のダックスと中年夫婦。
私♂ 小さいことにこだわり、めんどくさいアラフィフ(アラカンになりました)。
相方♀ こだわらないくせに文句は一人前なアラフォー。
アイン♀ 二匹の母親 食べているときが一番の幸せ。大事なときには母親になります。
リーベ♀ 枝を咥えて走っているときが一番の幸せ。一番元気でやんちゃ娘。
ムート♂ アインの側に居るときが一番の幸せ。マザコン息子。

2011年夏から大ハマりで、月1目指して出撃中。
岐阜発です。
基本モバイルでの更新です。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月29日

朝霧ジャンボリー2 2013年5月25日~27日

つづき です。

ここ、朝霧ジャンボリーオートキャンプ場は樹木が多く、富士山の見えないところも有り、みえるところで平らなところはなかなか少なく、見つけたところはNサイトを分断するメインの通路のすぐ脇。通行の車が気になるかな?とも考えましたが、やっぱり富士山!





おまけにこちら側はまだ誰も居なくて、奥は富士山が見えないので、きっと貸切状態かも?と。広々と使わせて頂きました。


視界の中に他のテントが全く無し!



結局、2日目にはグループが入ったのですが1日目はバイクのソロのみ。
誰も居ない内を狙って三匹を放牧! うっほほーい! でした。



今回のドッグランはかんな感じ

100均のネットをつなげたょ

夕食は、全く写真無し。
キャンプでは初めての御飯(お米)自宅で使っている陶器のお釜で相方が炊きました。
釜揚げシラス丼?にしたかったと。
後は桜エビのかき揚げと、頬肉のヤキヤキ。この時点で既に満腹で、カマやはんぺんまで手が付かなかった。
食材を用意し過ぎるのは何時もの事。
きっと、幼少期にひもじい思いを… ?

で、三匹は恒例の焼き芋。火をおこしている時から、アインが「ゥヴゥ~」と催促してきます。
リーベ、ムートも並んで、こちらは静かに、ひたすら待機。
火をおこす=焼き芋 になっているらしい。

でもね、焼けるまでには時間がかかるからね。
仕方がないので、それまでは焼津でゲットしたジャーキーを。

自分は、地酒の飲み比べカップ酒セットの2本とビール少々でいい気分。


焚き火をたくさんして、早めの就寝。



2日目…

日の出と富士山の写真を撮ろうと、目覚ましをセットしたのに体が動かず。
目覚ましの音に反応したリーベが起こしに来たのに、前日の疲れが…  年のせいか!

午前中は気持ちの良い天気




朝食は夕食の残りご飯とシラスでチャーハン。そして金目の干物。おいしかった!
この日はふもとっぱらの下見と食材の買い出しだけ。後はずーっとキャンプ場でまったり。
ふもとっぱらは、富士山どーん!ですね。広大な敷地で。一度は行きたいです。
スタッフがセグウェイで走り回っていたのがすごかった。(初めてセグウェイを見ました)
道の駅で昼食(マスの寿司。1日目も寿司だった…)を仕入れ、夕食に、まかいの牧場でモッツァレラとカマンベールチーズ、生ハムとウインナーを購入しました。


キャンプ場に戻って昼食食べて、まったり。時々、キャンプ場内を散歩。
昼からは雲が出てきて富士山はお隠れに…。結局、最後まで顔を出さずでした。
(仕事さぼって、金曜から来て良かった!)


さて、夕食ー!
今回、初めてのピザ!生地は市販だけど、具材は地元で調達。
我が家にはダッヂオーブンが無い(扱いを考えるとなかなか踏み切れない)ので、上火はフライパン(厚手で取っ手が取れる、ティファールもどきの鍋、フライパンセット。これをキャンプ専用に使っていますが、重いことを除けばとっても使いやすく、キャンプにぴったりです)をかぶせて炭を乗っけてみたら、良い具合にできました。


モッツァレラと生ハムが絶妙で、ウマウマ!
写真ではあまりおいしそうに見えない?

あとは、ウインナーを焼いて、ビールをちびちび。相方も赤ワインをブドウジュースで割ってちびちび。

ランタンの火を落として、ゆっくり焚き火をして、23時頃には就寝。

3日目…
朝露?で、テントが濡れ濡れ!雨が降ったかと思ったけど、地面は濡れていなかった。


朝食は、
トーストと牛乳無しのスクランブルエッグ(これを相手は「炒り卵」と言う)にウインナーの残り。
ちゃっちゃと食べてお散歩!
乾燥撤収してキャンプ場を後にしました。

まかいの牧場で再びソフトクリームを食べて帰路に。
途中、富士宮市街で焼きそばを食べようとなり、うるおい亭で焼きそばとお好み焼きをいただきました。
テーブルの鉄板で焼いて頂けたのですが、ソースと削り節の量が半端なく多く、えっ?!て思いましたが、食べてみるとこれがまたウマウマ!でした。


長々とお付き合いありがとうございました。

念願の富士山キャンプ。ゆったり、まったりと過ごし、大満足でした。

さて、来月は何処に行こう?