ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
三匹づれ
三匹づれ
シニアな三匹のダックスと中年夫婦。
私♂ 小さいことにこだわり、めんどくさいアラフィフ(アラカンになりました)。
相方♀ こだわらないくせに文句は一人前なアラフォー。
アイン♀ 二匹の母親 食べているときが一番の幸せ。大事なときには母親になります。
リーベ♀ 枝を咥えて走っているときが一番の幸せ。一番元気でやんちゃ娘。
ムート♂ アインの側に居るときが一番の幸せ。マザコン息子。

2011年夏から大ハマりで、月1目指して出撃中。
岐阜発です。
基本モバイルでの更新です。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月14日

キャンプ場履歴 2013

GWも、その後もどこにも行けてない三匹連れです。
11日の夕方から、何時もの近場無料キャンプ場へとも考えましたが、あまりにも雨が…
今週末も土曜日仕事で、あとは来週末に賭けるのみ。

と言う訳で、何も報告が出来ないので、
しつこく、2013年の分です。よろしければ


2013年1月
マイアミ浜キャンプ場
2012年と同じ時期に、やっぱりこの時期お得なこちらへ。

この日はオニューのテント トリュテュ の初張。
噂通りの手こずるテントでした。この前に、一応近場の無料キャンプ場で試し張はしたのですが。
しかし、さすがはしっかりしたテントです。(今までのが貧弱すぎた?)

風が吹いてもいっさいの不安感無し。良かった。


2013年2月
再びマイアミ浜キャンプ場です。今回は仕事を始めてお疲れの相方接待キャンプで2泊。
1泊目はみぞれ鍋にぶりシャブで、2泊目はシチュー。

おまけに昼に近くのバームクーヘンが有名なお店でケーキを購入して来ました!

また、今まで焚き火はユニフレームのファイアグリルを使っていたのがグリルを使いながら焚き火もしたいと思い、スノーピークの焚き火台を新規投入。ブリッジとの併用でお湯も沸かせて便利!

しかし、今回は残念なことが。
一つ目は、これは仕方のないことなんだけど、夜中にキャンプ場外で犬のしつこく吠える声が。そして、猿らしき吠え声も。かなり長く聞こえ、睡眠不足。でも、猿がでるような場所ではないのですが。

2つ目は、2日目の晩。向のコテージのファミリーグループが、夕方から騒がしくはあったのですが、どこかに出かけ、夜中(12時過ぎだった)に帰ってきて、がやがや。おまけに夕食の片づけを始めたようで、ガチャガチャ、ガヤガヤ…。


2013年3月
奥琵琶湖ファイブオーシャンキャンプ場
林の中の自然豊かなキャンプ場。落ち葉もいっぱいで、焚き付けにもってこい。

ドッグランやドッグランサイト、犬OKのコテージ(薪ストーブ付き)など犬に優しいキャンプ場。
施設もきれいに保たれていて、心地の良いキャンプ場でした。

レイトチェックアウトをお願いしてまったりしていると、キャンプ場内は自分達だけに…

……と想っていたら、何か気配が!なんと、山の方からかなりの数の猿が!
で、驚いたのは彼らの方だったようで、「ビクッ」として、ゆっくりとお山に帰って行きました。
12時過ぎは彼らの時間だったのかな?


2013年4月
清流の里ぬくみ
ここは何と言っても薪が無料!残念なことに小雨が降ってきましたが、2日目も含めて心行くまで焚き火が出来ました。
広い桧風呂があり、炊事場はお湯がでます。掃除も行き届いていてとっても良いキャンプ場でした。



さあ、5月の報告(出撃)は出来るのか?
  


Posted by 三匹づれ at 23:34Comments(0)回想