2017年05月06日
お山散歩 2017年5月4日八百津町瞑想の森
GWも終盤ですね。思いもよらず5連休になって、予定もなく
「どうしようかぁ」
なんて思っていたのに、残り2日となると寂しさを感じています。
5連休の真ん中に、岐阜県中東部の八百津町にある瞑想の森へ行って来ました。
散歩に行くには我が家からはちょっと遠いですが、三匹には楽しいところです。

ダム湖にかかる赤い橋の展望台を目指します。

楽しみながら
仲良し兄弟

マザコンはお母ちゃんと並んでご機嫌

見てください。この嬉しそうな顔
アイン

リーベ

ムート

リーベが何かを見つけたように
「なんかあるよ!早くおいでよー」

「待って待って-。オイラも行くよー!」ってムート

向かった先は、赤い橋の展望台。

下の方に、ダム湖にかかる茶色くなった赤い橋が見えます。
天気が良く、ダム湖が青緑に輝いていました。
せっかくなので

因みに、このハイキングコースには気をつける点が、、、、
この公園の駐車場はエリアの最上部に有るのです。
従って展望台へ行くには、ハイキングコースを下って、下って、、、、
下りは楽なので、何も考えずに進んじゃうと
当然、復路はひたすら登りが、、、、。
まあ、たいした距離でな無いのですが。
初めてここに来たときには、下ったことを後悔しました。
そして、この後は土岐市へ
土岐美濃焼祭り
どうせなら『土岐(とき)陶器(とうき)祭り』にすればいいのに、と思ってしまうオヤジですが。
目的は、

お祭りの屋台。
三匹はカートの中

私の鶏天ぷらを狙ってます。
色々と陶器を見ていくつかお買い求め。
終了時間までブラブラして

近くの土岐プレミアムアウトレットのコールマンへ行って、そそるものが無く、結局何も買わないで帰ってきました。
残りの2日間は、ゴロゴロかなぁ?
デイキャンに行くかなぁ?
「どうしようかぁ」
なんて思っていたのに、残り2日となると寂しさを感じています。
5連休の真ん中に、岐阜県中東部の八百津町にある瞑想の森へ行って来ました。
散歩に行くには我が家からはちょっと遠いですが、三匹には楽しいところです。

ダム湖にかかる赤い橋の展望台を目指します。

楽しみながら
仲良し兄弟

マザコンはお母ちゃんと並んでご機嫌

見てください。この嬉しそうな顔
アイン

リーベ

ムート

リーベが何かを見つけたように
「なんかあるよ!早くおいでよー」

「待って待って-。オイラも行くよー!」ってムート

向かった先は、赤い橋の展望台。

下の方に、ダム湖にかかる茶色くなった赤い橋が見えます。
天気が良く、ダム湖が青緑に輝いていました。
せっかくなので

因みに、このハイキングコースには気をつける点が、、、、
この公園の駐車場はエリアの最上部に有るのです。
従って展望台へ行くには、ハイキングコースを下って、下って、、、、
下りは楽なので、何も考えずに進んじゃうと
当然、復路はひたすら登りが、、、、。
まあ、たいした距離でな無いのですが。
初めてここに来たときには、下ったことを後悔しました。
そして、この後は土岐市へ
土岐美濃焼祭り
どうせなら『土岐(とき)陶器(とうき)祭り』にすればいいのに、と思ってしまうオヤジですが。
目的は、

お祭りの屋台。
三匹はカートの中

私の鶏天ぷらを狙ってます。
色々と陶器を見ていくつかお買い求め。
終了時間までブラブラして

近くの土岐プレミアムアウトレットのコールマンへ行って、そそるものが無く、結局何も買わないで帰ってきました。
残りの2日間は、ゴロゴロかなぁ?
デイキャンに行くかなぁ?