ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
三匹づれ
三匹づれ
シニアな三匹のダックスと中年夫婦。
私♂ 小さいことにこだわり、めんどくさいアラフィフ(アラカンになりました)。
相方♀ こだわらないくせに文句は一人前なアラフォー。
アイン♀ 二匹の母親 食べているときが一番の幸せ。大事なときには母親になります。
リーベ♀ 枝を咥えて走っているときが一番の幸せ。一番元気でやんちゃ娘。
ムート♂ アインの側に居るときが一番の幸せ。マザコン息子。

2011年夏から大ハマりで、月1目指して出撃中。
岐阜発です。
基本モバイルでの更新です。
オーナーへメッセージ

2015年11月08日

またまた大津谷公園 今度は夕キャン 2015年11月07日

シルバーウィークの富士(は見られなかった)キャンプ以来、キャンプに行けていない三匹づれです。

またまた大津谷公園  今度は夕キャン 2015年11月07日

巷ではハロウィーンキャンプやフェスキャンプなどで賑わっているようです。
先日の目眩も心配は無さそうなため、今週末あたり行きたかったのですが、あいにくと日曜日は雨予報で。相方の『雨撤収は嫌だなぁ』を振り切るまでの気力と体力と、そしてもちろん、権力も無いので、今週も三匹と夫婦は大津谷公園で焚き火をしてきました。

またまた大津谷公園  今度は夕キャン 2015年11月07日

午前中で仕事を終わらせてマッハで帰宅し準備完了!来る途中で買い出しをしてきて大津谷公園へ。

雨が心配だったので一番上の東屋を目指しましたが、相変わらずの人気ぶりで断念。結局は下の砂利エリアへ。

、今夜のメニューは

三匹の

またまた大津谷公園  今度は夕キャン 2015年11月07日

ササミと、

またまた大津谷公園  今度は夕キャン 2015年11月07日

ラムのスペアリブ(ひとつは私の)

またまた大津谷公園  今度は夕キャン 2015年11月07日

アヒージョ(ニトスキの横にあるのは三匹の焼き芋)



泡のプチプチが変な感じだったのでスローにしました。

そしてミルフィーユ鍋をしました。

その後、まったりと焚き火をして




相方に抱かれてご満悦のアイン。

またまた大津谷公園  今度は夕キャン 2015年11月07日


たっぷり5時間ほど滞在して、エネルギー補充をしました。

来週末こそ!と思っていますが、来週も天気が心配ですね。






ここ大津谷公園では、遊んでいると必ず管理人(?)さんが見回りに来られ、少しの会話をしていかれます。会話の内容は、
『〇〇しないで』
という注意ではなく、消し炭の捨て場所などを教えて行かれるだけなのです。それも
『水を掛けて木の根元に捨てていけば後で片付けておくから』
といった気さくなかんじで。

でも、この巡回が有るから安心して利用できるし、みんなが注意して利用しようと思えるのでしょうね。





このブログの人気記事
大津谷公園キャンプ場、予約制へ
大津谷公園キャンプ場、予約制へ

ゆったり平日キャンプ 大淀西海岸ムーンビーチ2020年11月27日〜28日
ゆったり平日キャンプ 大淀西海岸ムーンビーチ2020年11月27日〜28日

本日、お休みをいただきまして。
本日、お休みをいただきまして。

同じカテゴリー(夕キャン)の記事画像
焚き火会 2015年11月27日 大津谷
大津谷公園でデイキャン〜夕キャン  2015年4月22日
近場で焚き火
夕キャン?
同じカテゴリー(夕キャン)の記事
 焚き火会 2015年11月27日 大津谷 (2015-11-29 22:27)
 大津谷公園でデイキャン〜夕キャン 2015年4月22日 (2015-03-22 23:10)
 近場で焚き火 (2013-09-24 22:27)
 夕キャン? (2013-05-06 23:36)

この記事へのコメント
こんにちは

頂上エリアは人気ですね。
温泉が近いのも、無料なのも要因でしょうか?
温泉、立派になりましたしね。

公園の管理人(?)さん、あの日本画の先生でしょうか?
久し振りに行きたくなりました! (^o^)
Posted by ※※の見習い※※の見習い at 2015年11月09日 12:00
こんにちは!

今回の週末は我が家も予約までして行く気満々だったのですが、雨撤収だけはしたくないので泣く泣くキャンセルしました…土曜の夜中からの降りを考えたら仕方ないですね!(/∀\*) 

しかし無料キャンプ場なのに管理人さんが見回りされるなどホントに良いキャンプ場ですね!

寒空の下でのアヒージョ…暖まりますね!(^-^)/
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2015年11月09日 15:06
※※の見習いさん、こんばんは。
池田温泉は人気がありますね。繁盛しているようですよ。
日本画の先生?かは知りませんが、我が家が外遊びを始めてからは同じ方だと思います。思いっきりフレンドリーでちょっと言葉が乱暴な昔ながらのお爺さん(失礼)な方です。
ぜひ、利用してください。襲撃しますから!(笑)
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2015年11月09日 21:51
ピーチマウンテンさん、こんばんは。
やっぱり雨撤収は嫌ですよね。キャンプ明けの片づけは相方の担当なので、相方には逆らえません。トルティユを干すスペースもないですし。
最近は焼き焼きよりもちょっとでもキャンプ料理っぽくしたいと思い始めました。
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2015年11月09日 21:56
あのおじさん、今でも回られてるんですね。
私がキャンプしてた時にも回ってました。

池田温泉ですが、上の本館と下にある新館がありましたよね。
私は大津谷と粕川に行くたびに交互で利用してました。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年11月12日 23:07
NYなゆぱぱさん、こんばんは。
どの時間に行っても必ず声を掛けられます。いったい、一日に何回くらい回っていらっしゃるのか?と感心してしまいます。
池田温泉は地元で在りながら一度しか行ったことがありません。
ちょっと離れますが、谷汲(大津谷の北東にあります)にも温泉が有って、露天風呂が気持ちいいです。こちらにいらしたら是非。
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2015年11月13日 21:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
またまた大津谷公園 今度は夕キャン 2015年11月07日
    コメント(6)