ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
三匹づれ
三匹づれ
シニアな三匹のダックスと中年夫婦。
私♂ 小さいことにこだわり、めんどくさいアラフィフ(アラカンになりました)。
相方♀ こだわらないくせに文句は一人前なアラフォー。
アイン♀ 二匹の母親 食べているときが一番の幸せ。大事なときには母親になります。
リーベ♀ 枝を咥えて走っているときが一番の幸せ。一番元気でやんちゃ娘。
ムート♂ アインの側に居るときが一番の幸せ。マザコン息子。

2011年夏から大ハマりで、月1目指して出撃中。
岐阜発です。
基本モバイルでの更新です。
オーナーへメッセージ

2013年05月03日

キャンプ場履歴 2012

皆さんのGWレポを横目に、2012年分です。大した内容ではありませんがよろしければ。
ちなみに我が家、GW明けに休みが取れそうで、初めての富士山麓朝霧高原、フリーサイト、に行くことになりました。o(^o^)o なくなりました。(T-T) 初めてのキャンセル。

2012年1月
マイアミ浜キャンプ場
超高規格キャンプ場(^-^; 管理人(スタッフ)さんは、どなたもとっても感じ良い方ばかりです。
各サイトに流しとシャワー室があります。勿論、電源有り。サイトによって広さは異なりますが、どのサイトも十分な広さがあります。松の木がサイト内にあり、場合によっては工夫が必要かも。
超高規格で、シーズンによってかなり高額ですが、冬場はとってもお得で、通常のキャンプ場より安いくらい。琵琶湖に面していて浜まで歩いて3秒!
この日はがらがらで他には2組、4サイトのみ。そのうちの一組の方に声をかけていただき、たき火に混ぜていただきました。この方たちのテントや道具の素晴らしさに物欲が…σ(^◇^;)
キャンプ場履歴 2012キャンプ場履歴 2012
テント前には自前ミニドッグラン

2012年2月
志摩オートキャンプ場
マイアミ浜で出会った方に誘っていただきながらも、タイミングが合わず我が家だけで。
この先も冬季にキャンプをするなら今のヒマラヤ2roomでは、不安と思い、テント購入の参考に小川のベレーロをレンタル。
電源有り、炊事棟はお湯がでて、五右衛門風呂もあり。歩いて2~3分で、近くの砂浜に行けます。管理人さん夫婦(だと勝手に思ってます)も素敵な方々で、人気のあるとっても気持ちの良いキャンプ場です。
この日は初めての完全貸切、おまけにチェックアウトは4時でOK。なんか申し訳なかったです。
キャンプ場履歴 2012
ドッグランも

2012年4月
月1キャンプを目指してきたけど、この年は仕事の関係で3月に出かけられず、断念。4月もようやくGW前半で何とか行ってこれました。
D’sWood
本当は連泊したかったのだけど予約が取れずに1泊。
超低規格 (^-^; でも、最高な雰囲気のキャンプ場です。
オートですが、すぐ横に車を止めれるサイトは一部です。今回の我が家は車のスペースから石の階段を下りたところで、荷物を下ろすのが(撤収は上げるのが)大変でした。
各サイトには石を敷いた炉があり、直火OK。コンテナBOX一杯の薪が無料で付いています。また、夜には「バス停」と呼ばれる大きな焚き火会場にオーナーのお知り合いが集まり、そこにご招待いただけます。
広い敷地の中にあちらこちらにサイトが少しだけ点在していて、その分、他のサイトとは十分に距離が離れていて全く気にならない、プライベート感バッチリ。ほんとうに自然の中でキャンプしている感覚になれます。リトル上高地と呼ばれる、車では近くにも行けない、散策路を抜けた先のサイトもありました。(絶対に夜中に獣がでると思う)。
そんな、規格外(オーナーさんも)な、素敵なキャンプ場です。また何時か行きたいと思います。
キャンプ場履歴 2012
サイトから見た車の位置。手前の石階段がわかりますか?
キャンプ場履歴 2012キャンプ場履歴 2012
自然いっぱいのすてきな感じが伝わるでしょうか。

2012年5月
大阪北部の某キャンプ場。とても残念な思いをしました。
相方が犬の写真展を見に行きたいと言うことで大阪へ。犬の写真家とホタル写真展はとても感動的な悲しい、でも励まされるものでした。
キャンプは……  大阪では人気のキャンプ場のようです…が… 
ここは、オートとでないところがあり、オート希望で予約を入れておいたのですが。もちろん、犬3頭連れて行くことも伝えて。
しかし、オートじゃないところへ移動しろと。でなければ受け入れられないと理不尽なメールが! (--#)
今更大阪行きを中止するわけにも行かず、仕方なく言われるとおりに (T-T) 結局当日は雨予報でキャンセルがでて、「オートで大丈夫です」って…  当日は、我が家含めて5組だけ…。
さらに、きっととんでもない大雨がいけなかったんだと思いますが、「雨で泥が入り込むのでシャワー室の利用は禁止です」…と。(T-T) かなり離れたテーマパークのような温泉施設に行くことに。

しかし大阪にも、こんなに自然豊かな所が有るんだとおどろきでした。なんと、キャンプ場近くまで来たときに鹿がいました。そのせいか、夜中の雨と風の音で相方が変な夢を見たそうです。どんな夢かって?
「小さい鹿がテントをかすめて走り抜けてった!」って?!
そういえば、私も風の強かった2011年12月の月食キャンプで「像が襲ってきて、テントを押しつぶしていった」夢を見ました。似たもの夫婦?でも私の見た象は実物大。相方の見た鹿はミニチュアでしたが。

2012年6月
大津谷公園キャンプ場
町による無料のキャンプ場。利用手続きはキャンプに関してはいっさいありません。
無料と言っても、屋根付きの炊事場があり、東屋もあって、、地面は芝が生えています。谷川沿いにあって気持ちのいいキャンプ場です。必ず管理人が見回りして注意を呼びかけていますので利用者のマナーも悪くありません。気候が良くなるとコミコミです。割と近くに、同町が運営する日帰り温泉があり、スーパーも、すぐ近くで便利なキャンプ場です。(オートではありません)

2012年7月
青木荘キャンプ場
ドッグカヤックをしたくて青木湖へ。あそんちゅスタイルアドベンチャーズ
透明度抜群の青木湖に面したキャンプ場です。一つ一つのサイトは狭めでしたが、季節柄ファミリーでにぎわっていました。犬づれの我が家は端っこのサイトを用意して頂けて、落ち着いて過ごすことができました。
青木湖畔を散策したり、水遊びをしたり。
2日目は予約していたカヤック体験で思いっきり楽しみ、
楽しすぎて最終日も撤収後にカヌーをレンタルして遊びました。帰りはくたくた。
キャンプ場履歴 2012
キャンプ場履歴 2012
キャンプ場履歴 2012

2012年8月
2011年同様に8月は飛騨金山の森キャンプ場へ。
我が家の思いでのキャンプ場。今夏は2泊で、管理棟近くのエリアを選びました。
初日から3日間、川遊びのしまくり。疲れたら散歩し、また川遊び。
1回、とんでもない夕立にあいましたが、場内放送で雨雲の接近注意と、川からあがる指示が出され、子連れファミリーにも安心な計らいがありました。
キャンプ場履歴 2012
キャンプ場履歴 2012キャンプ場履歴 2012

2012年9月
再び、近場の無料キャンプ場へ。
まったりキャンプ。

2012年10月11月
仕事の事情でキャンプできず。

2012年12月
再び志摩オートキャンプ場
なんと、1月に、マイアミ浜で出会った方とまさかの再会。いろいろとお話しいただき、三匹もお嬢さんにいっぱい遊んでいただきました。ありがとうございました!
今回は、いよいよテントの買い替えを検討はじめ、候補の一つのピルツをレンタル。とても機能的で魅力的なテントでしたが、一つだけ私に合わないところが…。出入り口のファスナーが、斜めになった下の方になり、腰痛持ちの私には朝一の出入りがキツくて。夏場は大丈夫でしょうが、冬場は…
キャンプに行ってぎっくり腰になっては撤収が、ね。
この日の夕食はキャンプ場にお願いした海鮮BBQ!伊勢エビ、サザエ、牡蠣その他諸々でとっても美味しくてお得でした。さらに、伊勢エビのガラで出汁をとってお味噌汁!最高の味。
さらに、キャンプ場のイベントで星空観察と、
小川ちびストーブを三連結しての焚き火会。楽しく過ごすことが出来ました。
キャンプ場履歴 2012キャンプ場履歴 2012キャンプ場履歴 2012

2013へと続く









このブログの人気記事
大津谷公園キャンプ場、予約制へ
大津谷公園キャンプ場、予約制へ

ゆったり平日キャンプ 大淀西海岸ムーンビーチ2020年11月27日〜28日
ゆったり平日キャンプ 大淀西海岸ムーンビーチ2020年11月27日〜28日

本日、お休みをいただきまして。
本日、お休みをいただきまして。

同じカテゴリー(回想)の記事画像
今更ながら、2014振り返りと2015抱負
キャンプ場履歴 2013
キャンプ場履歴
キャンプを始めたきっかけ2
キャンプを始めたきっかけ
同じカテゴリー(回想)の記事
 今更ながら、2014振り返りと2015抱負 (2015-01-17 15:47)
 キャンプ場履歴 2013 (2013-05-14 23:34)
 キャンプ場履歴 (2013-04-30 21:57)
 キャンプを始めたきっかけ2 (2013-04-28 18:54)
 キャンプを始めたきっかけ (2013-04-25 22:48)

Posted by 三匹づれ at 22:24│Comments(0)回想
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ場履歴 2012
    コメント(0)