2018年10月23日
キャンプブームを痛感、ひるがの高原の秋キャンプ 2018年10月20日〜21日
秋を満喫しにひるがの高原キャンプ場へ行って来ました。
ここは色づきはじめた木々の葉や、静かな林間の様子がとても心地よく、我が家の秋の定番になりつつあります。

行きには、ひるがのサービスエリアに隣接のクックラひるがのでチーズを仕入れて、ちょっと早い12時40分くらいに到着しました。
が、入り口外の駐車場に車が沢山。
『駐車券のない車は入れません』
??いつもは中に入って、管理棟前に車を駐めて受付して貰ってますが?
どうやら、混雑するので、外に駐めて受付のようです。管理棟では既に受付(窓口が3つも!)が始まっていましたが何組かが並んでいました。
「今日は人数は少ないですが、100組程入っています。」
だそうです。
2年前のドングリ爆弾な秋キャンプを教訓に、頭上に木のないサイト、または針葉樹のサイトを考えていましたが、受付がすんでサイトに向かってみると、案の定、条件の良い目星をつけていたサイトは既に埋まってしまっていました。
そんな中、何とかテントとタープをギリギリ張れそうで、トイレにもさほど遠くないサイトを見付けて無事に設営。

広葉樹、針葉樹、川沿い、高台など、色々なロケーションを選べるのもここの魅力の1つですね。
設営後は三匹とお散歩

高齢のアインがあまり歩けないので、今回はカートを持ってきました。積載は本当にギリギリ。
まだまだ時期には早いようですが、少しだけ葉っぱが色づいていました。


そして、ビール
今回は黒部土産でいただいたものですが、
このビールを飲んでいると不思議なことに顔が縦に揺れ始めたのです。
不思議に思って缶を見ると、

でした。納得。(失礼しました)
心地よい天気ですが、空気はひんやりとしています。


山の夕暮れは早くて、日が沈むと同時に冷え込んできました。

焚き火が心地よい。

アインは、夕食の用意が気になるようです。
今夜の夕食は、寒さを予想して

ポトフスープ。
と、惣菜サラダにひるがのサービスエリアで購入したトマトにモッツァレラチーズをオン!
このモッツァレラチーズ、最高に美味しくて、帰りにも買って帰りました。
同じく、購入した何とか(笑)チーズでジャガイモのガレット。

三匹には、恒例の焼き芋と、今回は

シャケ(お刺身用だよ)と

大好きなラムを焼きました。
鶏ササミでない理由は、今更にしてムートが鶏肉アレルギーかも知れないことが判明したから。
合わない物を食べると痒くなります。

アイン

リーベ

ムート
そして私は2本目

同じ宇奈月ビールでも、種類?が違い、味も異なりました。

そして、私も大好きなラム。
ビロロロロロ〜って音と共に『ダーリン!』って、トラ柄のビキニを着てやってきました、、、、って、通じないかな?
さらに、前回の塔の岩オートキャンプ場で食べきれなかった

サーロインステーキ。
こんな感じに焼いて、

美味しく頂きました。
おなかも膨れてきて、焚き火も楽しんで


アインはカートですやすやとおやすみ中。

そして夫婦はコーヒータイム&私の誕生日祝い

中身はこんな感じ

これもサービスエリアで
静かな夜でした。10月いっぱいで冬季閉鎖するキャンプ場を名残惜しむような。
ふと空を見上げると、月がとても明るくてキレイでした。にもかかわらず、星もキレイで。
相方としばしの夜散歩をしました。
静かな夜をロマンチックに、、、、
なんて思っていたら、静かだったのは我がサイト付近だけで、
ひょっとして今は夏?それともシルバーウイーク?
と思ってしまうほどの賑わいでした。ブームなのでしょうか?
この時期にここがこの賑わいなのは驚きでした。
川の流れる音で、少し離れると声や音はほとんど気になりません。
そして年寄り夫婦の夜は早くて、周りの賑わいも気になることなくぐっすりと就寝して朝を迎えました。
空気は冷えていますが、とても良い天気です。

朝から焚き火をして

朝ごはんは肉まんを

ホットサンドメーカーで焼いて食べました。
外はパリパリ、中はしっとりと、これもなかなか!でした。
そして私は

最後の宇奈月ビール
アインとムートは、

朝ご飯まだかいな?
リーベは最近よく眠ります。朝ご飯よりも朝寝。
睡眠不足は美容の敵?

写真を撮ったら、『なによお!』って

頭の毛が光を受けてキレイ
一息ついたらお散歩して、



記念撮影して

意味の無い写真を撮ったり



お昼ご飯にカレーうどんを食べて、

ついでにビールも飲んで

帰りは相方の運転
片付けをしていると、相方が嬉しそうに
『飛行機みたいな虫!』
『戦闘機みたいな』
って何かと思ったら

蛾 でした。
そんなことしながら、のんびりしながら
ほぼ16時まで滞在して、再びひるがのサービスエリアでモッツァレラチーズを買って帰路につきました。
帰りの車の中での三匹

何で????
三匹も楽しんだかな?
追伸
アインがとてもはしゃいで、嬉しそうに歩いていたので、夫婦も喜んで歩かせていたら、
無理があったみたいでした。
反省です。
長々とお付き合いありがとうございました。
次は、いつになるかな?
ここは色づきはじめた木々の葉や、静かな林間の様子がとても心地よく、我が家の秋の定番になりつつあります。

行きには、ひるがのサービスエリアに隣接のクックラひるがのでチーズを仕入れて、ちょっと早い12時40分くらいに到着しました。
が、入り口外の駐車場に車が沢山。
『駐車券のない車は入れません』
??いつもは中に入って、管理棟前に車を駐めて受付して貰ってますが?
どうやら、混雑するので、外に駐めて受付のようです。管理棟では既に受付(窓口が3つも!)が始まっていましたが何組かが並んでいました。
「今日は人数は少ないですが、100組程入っています。」
だそうです。
2年前のドングリ爆弾な秋キャンプを教訓に、頭上に木のないサイト、または針葉樹のサイトを考えていましたが、受付がすんでサイトに向かってみると、案の定、条件の良い目星をつけていたサイトは既に埋まってしまっていました。
そんな中、何とかテントとタープをギリギリ張れそうで、トイレにもさほど遠くないサイトを見付けて無事に設営。

広葉樹、針葉樹、川沿い、高台など、色々なロケーションを選べるのもここの魅力の1つですね。
設営後は三匹とお散歩

高齢のアインがあまり歩けないので、今回はカートを持ってきました。積載は本当にギリギリ。
まだまだ時期には早いようですが、少しだけ葉っぱが色づいていました。


そして、ビール
今回は黒部土産でいただいたものですが、
このビールを飲んでいると不思議なことに顔が縦に揺れ始めたのです。
不思議に思って缶を見ると、

でした。納得。(失礼しました)
心地よい天気ですが、空気はひんやりとしています。


山の夕暮れは早くて、日が沈むと同時に冷え込んできました。

焚き火が心地よい。

アインは、夕食の用意が気になるようです。
今夜の夕食は、寒さを予想して

ポトフスープ。
と、惣菜サラダにひるがのサービスエリアで購入したトマトにモッツァレラチーズをオン!
このモッツァレラチーズ、最高に美味しくて、帰りにも買って帰りました。
同じく、購入した何とか(笑)チーズでジャガイモのガレット。

三匹には、恒例の焼き芋と、今回は

シャケ(お刺身用だよ)と

大好きなラムを焼きました。
鶏ササミでない理由は、今更にしてムートが鶏肉アレルギーかも知れないことが判明したから。
合わない物を食べると痒くなります。

アイン

リーベ

ムート
そして私は2本目

同じ宇奈月ビールでも、種類?が違い、味も異なりました。

そして、私も大好きなラム。
ビロロロロロ〜って音と共に『ダーリン!』って、トラ柄のビキニを着てやってきました、、、、って、通じないかな?
さらに、前回の塔の岩オートキャンプ場で食べきれなかった

サーロインステーキ。
こんな感じに焼いて、

美味しく頂きました。
おなかも膨れてきて、焚き火も楽しんで


アインはカートですやすやとおやすみ中。

そして夫婦はコーヒータイム&私の誕生日祝い

中身はこんな感じ

これもサービスエリアで
静かな夜でした。10月いっぱいで冬季閉鎖するキャンプ場を名残惜しむような。
ふと空を見上げると、月がとても明るくてキレイでした。にもかかわらず、星もキレイで。
相方としばしの夜散歩をしました。
静かな夜をロマンチックに、、、、
なんて思っていたら、静かだったのは我がサイト付近だけで、
ひょっとして今は夏?それともシルバーウイーク?
と思ってしまうほどの賑わいでした。ブームなのでしょうか?
この時期にここがこの賑わいなのは驚きでした。
川の流れる音で、少し離れると声や音はほとんど気になりません。
そして年寄り夫婦の夜は早くて、周りの賑わいも気になることなくぐっすりと就寝して朝を迎えました。
空気は冷えていますが、とても良い天気です。

朝から焚き火をして

朝ごはんは肉まんを

ホットサンドメーカーで焼いて食べました。
外はパリパリ、中はしっとりと、これもなかなか!でした。
そして私は

最後の宇奈月ビール
アインとムートは、

朝ご飯まだかいな?
リーベは最近よく眠ります。朝ご飯よりも朝寝。
睡眠不足は美容の敵?

写真を撮ったら、『なによお!』って

頭の毛が光を受けてキレイ
一息ついたらお散歩して、



記念撮影して

意味の無い写真を撮ったり



お昼ご飯にカレーうどんを食べて、

ついでにビールも飲んで

帰りは相方の運転
片付けをしていると、相方が嬉しそうに
『飛行機みたいな虫!』
『戦闘機みたいな』
って何かと思ったら

蛾 でした。
そんなことしながら、のんびりしながら
ほぼ16時まで滞在して、再びひるがのサービスエリアでモッツァレラチーズを買って帰路につきました。
帰りの車の中での三匹

何で????
三匹も楽しんだかな?
追伸
アインがとてもはしゃいで、嬉しそうに歩いていたので、夫婦も喜んで歩かせていたら、
無理があったみたいでした。
反省です。
長々とお付き合いありがとうございました。
次は、いつになるかな?