2015年02月18日
こんなのがもらえました!
キャンプネタでは無いですが、
先日CoCo壱番屋(東海地方でメジャーなカレーハウスで愛知県が発祥です)でクジに当たりました!
クジ運はとても悪いです。今年の年賀状も、切手シートさえ当たりませんでした...
そんな三匹づれが珍しくクジに当たりました!
景品は、

ステンレス製スプーン。
まじまじと見ると、

CoCo壱番屋のロゴマーク、なかなかお洒落な刻印。
そして、なんと
なんと!

Made In Tsubame です!
先日CoCo壱番屋(東海地方でメジャーなカレーハウスで愛知県が発祥です)でクジに当たりました!
クジ運はとても悪いです。今年の年賀状も、切手シートさえ当たりませんでした...
そんな三匹づれが珍しくクジに当たりました!
景品は、

ステンレス製スプーン。
まじまじと見ると、

CoCo壱番屋のロゴマーク、なかなかお洒落な刻印。
そして、なんと
なんと!

Made In Tsubame です!
2015年01月20日
薪購入
薪を購入しました。

相方は(私もだけどね)焚き火が大好きです。風が強くても、雨が降っても、暑くても(笑)、そして一人でも焚き火をしています。
そんな相方の為に、キャンプ場では結構な量の薪を購入しています。以前には、ネットで購入したことも有ったけど、割と高いですよね。キロ100円くらい?
今回、ネットで職場近くの販売店を見つけ、購入してきました。
薪販売のなち
キロ60円です。これが相場的にどうなのかはわかりませんが、乾燥済みで欲しい量だけ販売して頂けるということで、
150キロです。

太い薪と細い薪を混ぜてもらいました。

積載が心配だけど、これでガンガンたき火ができます。
さあ、帰ってから降ろして並べるのが大変だね。

相方は(私もだけどね)焚き火が大好きです。風が強くても、雨が降っても、暑くても(笑)、そして一人でも焚き火をしています。
そんな相方の為に、キャンプ場では結構な量の薪を購入しています。以前には、ネットで購入したことも有ったけど、割と高いですよね。キロ100円くらい?
今回、ネットで職場近くの販売店を見つけ、購入してきました。
薪販売のなち
キロ60円です。これが相場的にどうなのかはわかりませんが、乾燥済みで欲しい量だけ販売して頂けるということで、
150キロです。

太い薪と細い薪を混ぜてもらいました。

積載が心配だけど、これでガンガンたき火ができます。
さあ、帰ってから降ろして並べるのが大変だね。