2013年07月14日
谷汲山大橋キャンプ場 2013年7月14日~15日
7月の3連休、天気予報か思わしくないのと、初日は一日仕事でキャンプは諦めていました。
しかし、7月の残りの土日は休みがないので、今月は行けないかな?って………
そんなムードで14日の朝!暑い日差しが…… 行くしかない!
しかし、いつもの近場の無料キャンプ場は連休の中日からでは難しいだろうと思い、
近くにありながらも、初めての谷汲山大橋キャンプ場へTEL
とっても気さくな電話対応で、「はーい!何時からでもどうぞー!」って
ということで、
ここは、オートのフリーサイトです。かなり古くからあるのかな?といった感じのところ。
料金は、なんと2000円!
昼間は水遊びや鮎釣り人で賑わっていましたが、テント泊は、我が家と、ファミリーがひとくみだけでした。


雨が心配だったのと、急な準備だったので久し振りのヒマラヤテント。
そして、夏キャンプはこれが無くっちゃね。



三匹とも思いっきり水遊び!ここは、砂防ダムなどの段差もなく安心。
そして、水遊びの後は、三匹連れ家恒例のフロート干し。

リーベだけお揃いではありません。最初は同じものを揃えたのだけど、リーベのが破損して、
その後、同じものを探しても見つからず、ロゴスのを使っていたのだけど、どうも泳ぎにくかったようで、
追記です
三匹は胴長犬種で、中でもリーベは長いためフロートの長さが足らず、お尻が沈んでしまうようで。
そのため短い足で必死に跳ぶように蹴っていました。
フロートの問題ではなくて、リーベの問題だと思います。
現に、ロゴスのフロートを使って楽しんでいる犬をよく見かけますから。
で、去年の秋口に同じタイプのものを見つけて、今日が本格的な使用。
これにして正解だったようで、今日は積極的に泳いでくれました。
このキャンプ場は、同じ敷地内に鮎料理屋があり、夕食は鮎のフルコース!(養殖だけどね)

煮付けに

お刺身

フライ

田楽に塩焼き

最近は養殖の技術も進んで、骨抜きができちゃいます!

そして、最後は鮎雑炊。
一人分で計9匹も!(実は、相方が食べきれず、田楽を1匹ちょうだいして10匹)
今回は、キャンプ場が安かったので、夕食で贅沢を。
明日も晴れるといいな!
しかし、7月の残りの土日は休みがないので、今月は行けないかな?って………
そんなムードで14日の朝!暑い日差しが…… 行くしかない!
しかし、いつもの近場の無料キャンプ場は連休の中日からでは難しいだろうと思い、
近くにありながらも、初めての谷汲山大橋キャンプ場へTEL
とっても気さくな電話対応で、「はーい!何時からでもどうぞー!」って
ということで、
ここは、オートのフリーサイトです。かなり古くからあるのかな?といった感じのところ。
料金は、なんと2000円!
昼間は水遊びや鮎釣り人で賑わっていましたが、テント泊は、我が家と、ファミリーがひとくみだけでした。


雨が心配だったのと、急な準備だったので久し振りのヒマラヤテント。
そして、夏キャンプはこれが無くっちゃね。



三匹とも思いっきり水遊び!ここは、砂防ダムなどの段差もなく安心。
そして、水遊びの後は、三匹連れ家恒例のフロート干し。

リーベだけお揃いではありません。最初は同じものを揃えたのだけど、リーベのが破損して、
その後、同じものを探しても見つからず、ロゴスのを使っていたのだけど、どうも泳ぎにくかったようで、
追記です
三匹は胴長犬種で、中でもリーベは長いためフロートの長さが足らず、お尻が沈んでしまうようで。
そのため短い足で必死に跳ぶように蹴っていました。
フロートの問題ではなくて、リーベの問題だと思います。
現に、ロゴスのフロートを使って楽しんでいる犬をよく見かけますから。
で、去年の秋口に同じタイプのものを見つけて、今日が本格的な使用。
これにして正解だったようで、今日は積極的に泳いでくれました。
このキャンプ場は、同じ敷地内に鮎料理屋があり、夕食は鮎のフルコース!(養殖だけどね)

煮付けに

お刺身

フライ

田楽に塩焼き

最近は養殖の技術も進んで、骨抜きができちゃいます!

そして、最後は鮎雑炊。
一人分で計9匹も!(実は、相方が食べきれず、田楽を1匹ちょうだいして10匹)
今回は、キャンプ場が安かったので、夕食で贅沢を。
明日も晴れるといいな!
残念ながら、夜にかなりの天が降り、川は濁って増水してしまいました。
朝には雨は止んで良いお天気だったのですが。
朝には雨は止んで良いお天気だったのですが。
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。