キャンプ場履歴
キャンプを始めてまだ一年半ですが、利用したキャンプ場の紹介を。
2011年8月
飛騨金山の森キャンプ場
すぐ横を流れるきれいな川で水遊びができます。
各サイト、電源、流し台、U字溝が付き木が多くてプライベート感バッチリ。
エリアが何ヶ所かに分かれていて遠いところだと管理棟へ歩いていくのは困難。そのかわり、かなり落ち着いた雰囲気。サイトは、ちょっと狭め。
2011年9月
グリーンパーク吉峰
美味しい魚を食べたくなり富山へ。
HPには、遊歩道があると書かれていたので三匹も楽しめるかと思ったのですが、整備されておらず散策不能。近くの遊歩道はペット禁止と…。2泊にしたのに三匹はあまり遊べず。でも夫婦は美味しい魚を食べたり、立山方面(あくまでも、方面)へ観光に行けて満足。
下の駐車場に寝転んで見た星は最高でした。
各サイトに流し台と炉が有り。木が多く、プライベート感バッチリ。お風呂は、同施設の日帰り温泉が割り引き。
2011年10月
鳥羽キャンプセンター
カヤックや無人島散策が出来るとのことでこちらへ。でも、時間や天候の関係で出来ず。
サイトはかなり狭めでしたが、空いていたので素敵な管理人さんが、「車は隣にどうぞ」と。
夜は伊勢エビ、牡蠣、サザエと海鮮BBQ。美味しかったあ。
バンガローが沢山あって、海も目の前のため、夏場は混みそう。テントの目の前の小道をカヤック教室の車や原付が頻繁に通って、一寸(T-T) 薪は何故か竹! これはこれで楽しかったのではありますが、一寸びっくりしながら!
2011年11月
グリーンウッド関ヶ原
寒くなってきたので近場の低料金電源付きキャンプ場へ。
ここは天下分け目の合戦で知られる関ケ原町の公営。掃除が行き届いていてきれい。管理人さんも公営施設らしくなく気さくで、気持ちの良いキャンプ場です。
ただ、この日は爆音バイカーのイベントと重なって深夜までとってもうるさく、最悪。
2011年12月
再びグリーンウッド関ヶ原へ。
この日は月蝕。もっと星のきれいなところへとも思ったけど、天候がはっきりせず、直前まで迷って近場へ。
不順な天候にも関わらず、月食中は雲の切れ間からしっかりと観察できました。
この日はコテージの一組以外だーれもいない。チェックアウト延長して、ほかの客が帰ってから三匹をのびのびと。
2012年につづく
関連記事