ひるがの高原でバンガロー泊 2019年09月28日〜2日9

三匹づれ

2019年09月29日 20:04

またまたお久しぶりです。

今回は9月28日〜29日に、ひるがの高原でバンガロー泊をしてきました。毎年恒例に成りつつある、相方のお母様とお友達を招いてのキャンプです。

このしばらく前から天気予報とにらめっこしながら、テント泊かバンガロー泊か、、、。北に行くか西に行くか、ああだこうだと夫婦で言い合いながら、前日にマイアミ浜へ予約電話。
ところがなんと、イベント貸切だと、、、結局選択の余地無く、ひるがの高原へお電話を。
「予約を受け付けて良いですか?予約するとキャンセル料がかかりますよ?」って。
天候が怪しかったのと、当日でも空いているだろうということからの配慮なのでしょうが、何とも、商売っ気が無いというか。優しいというか。

因みに、初めは一番小さいバンガローを予約したのですが、庇が無く、一つ大きいところは庇とU字溝のバーベキュースペースがあることを相方に指摘され、予約を変更しました。快く対応いただけました。



雨が心配だったので、庇からタープで延長。



バンガロー泊なのでやることもなく、お散歩して(もらって)、火を熾して、早くから夕食。



長良川と言えば鮎!でも養殖。
お母様が来る途中で鮎を買ってくださったのですが、串を持ってきていなかったので、薪を割って削って、、、一苦労。

でも、何とか使えて、美味しくいただきました。

後は、我が家ではあまりやらなくなったBBQなんぞをして、2匹にはいつもの定番を用意して。



焚き火のお時間。





心配した雨はほとんど降らず、

爽やかな朝を迎えて。(年寄りの朝は早い!)



朝ごはんをちゃっちゃと済ませて、片付けて。

急げ急げ、バンガローのアウトは11時。おまけにレイトは出来ません、、、レイトは?
天気が良いから、荷物を横のサイトに移動してデイキャンにしたら良いのでは?

と、管理棟へ行ってみると、建物は11時で返却だけど、レイト扱いで良いと。

デイキャンだと、一人600円+車1台600円で3,600円。
レイトだと、一人300円で1,200円。

なんて良心的なキャンプ場なのでしょう。
こちらは、デイキャンをしたいと言ったのに、です。

で、タープを張り直して、ゆっくりと。

お昼を食べて、お散歩して





ゆっくり過ごして帰りました。

お気づきかもですが、今回から2匹にドッグコットを。
人用のコットを使ったこともありましたが、先日の知内浜で使っている方を見て、ネットで探してみたら沢山の種類がありました。スノピのはあまりにも高額すぎてね。



2匹がゆったりとくつろげるのですが、

なぜか、









片寄って、ひっつき虫な2匹でした。

もう一つオマケ。

洗い場で、変な、とてもかわいい芋虫を発見。





動画も





つぶらな瞳がとてもキュートでしたが、触る気にはなりませんでした。ハバチの幼虫のようです。


最後に、バンガローの紹介。

外観



庇の下にU字溝。

室内は、



8畳と二段ベッド。

建物が11,000円、 車が1,100円です。


あなたにおススメの記事
関連記事