我が家のカメラ、初代EOSkissDigital

三匹づれ

2015年09月11日 22:29

こんにちは。
シルバーウィーク後半のキャンプに向けて、プチ散財中の三匹連れです。

私、実は高校、大学と写真部に入っていました。(イヤらしい写真は撮っていませんよ、多分、、、)。白黒を中心にあっちこっちへカメラを担いで出かけていたのですが、今では全然。

そして、今ではメインに使っているのがこれ。



だって、手軽で便利だから。
でも、やはり写りはデジカメの方が良いに決まっています。

なので、二年ほど前に相方が購入したコンパクトデジカメも使っています。

オリンパスの防水カメラの赤色!



購入の理由は琵琶湖の知内浜オートキャンプ場へ湖水浴キャンプに行って、こんな写真を撮りたかったそうで。




さて、そんな我が家ですが、


何と!な、何と、実はデジタル一眼も保有しているのです。

アインが我が家に来た当時のデジカメはシャッターのタイムラグが大きくて決定的瞬間をとらえることがとても大変でした。

そんな訳でデジタル一眼、初代EOSkissディジタル。



当時はいっぱい写真を撮りましたが、何年か前から標準ズームの広角側で通信エラーが出るようになりました。
それ以来、ほとんど使われることが無くなったのですが、次回のキャンプに向けて重い腰を上げて、分解。
勿論、素人が光学系パーツを分解するととんでもないことになるので、電子パーツだけ。おそらくは、焦点距離を伝える接点



ここと、



ここの接続不良だと踏んで、接点を掃除してみました。

が、結果は変わらず。

ここまで来たら諦めきれずに更に分解、、、、は、諦めて、

レンズを購入しました。



まあ、今さら新品も勿体ないので、中古ですが、手ぶれ防止機能が付いています。


さーて、これで次のキャンプは少しはまともな写真が撮れるかな?と思います。


自らハードルを上げていますが、結果は、、、、どうなることやら。




あなたにおススメの記事
関連記事