ペグハンマーの里帰り
こんばんは。連日の雨風で桜も散り、葉桜へと変わりつつある三匹づれ地方です。
先月末は結局キャンプに行く事が出来ませんでした。そして新年度が始まり、しばらく行けなくなります。(と言いつつも、諦めてはいませんが)
暫くは行けないだろうこの時期を狙って、ペグハンマーを里帰りさせました。
多くの方のブログにもあるとおり、使いすぎのため、自力でヘッド交換が出来なくなりました。交換パーツはずーっと前に準備してあったのです。しかし、貧乏性なのです。まだまだ、と思っているうちに気がつけばこんな状態に。
もう、随分前から分かっていたのですが、来週末にはキャンプに行くかも知れないと思い、なかなか出すタイミングが掴めず。
ストアの店長さんによると、本社に送ってドリルでピンを削るそうで、1〜2週間くらいかかるそうです。
「ここまでなっていたら、1度や2度使っても変わらないでしょう」という言葉もあり、次のキャンプが終わってから、、、、と思っていたのですが、結局は行けずじまいで出すことになりました。
皆さんも、ご存じでしょうが、お気をつけを。
しかし、交換の目安ってどれぐらいなんでしょうね?
関連記事